1170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

また、手柄中央公園内にある陸上競技場中央体育館につきましては老朽化が著しく、改修には多額の費用が必要となることから、事業手法改修内容を慎重に検討しながら、計画的な改修を行っていく予定としております。  今後、手柄中央公園内にある本市スポーツ施設管理運営について3者でさらに協議を進め、一体的な管理運営方法を含め、施設全体の魅力を高めることにつながる体制を構築したいと考えております。  

三木市議会 2022-12-22 12月22日-05号

民間事業者から幅広く意見を求め、施設利用者利便性向上施設周辺地域のにぎわいの創出及び活性化に加え、市の財政負担を最大限軽減できる事業手法などについてのアイデア提案いただきたいと考えています。 サウンディング型市場調査での民間事業者からの提案も踏まえ、今後、複合施設整備基本計画をまとめてまいります。 年の瀬もいよいよ押し迫り、本年も余すところあと僅かとなってまいりました。

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

この内容につきましては、まちの拠点の形成事業、それから新産業団地用地創出事業も含めまして、土地利用の現状や必要性の分析であるとか、官主体でやるのか、官民連携といった事業主体であるとか事業手法検討、それから土地利用構想図であるとか、大枠の事業スケジュールなどを盛り込んだ内容とする予定として、今、取り組んでおるところでございまして、内容につきましては、それを踏まえまして、関係機関などとの協議調整

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

次に、予算編成は、歳入の見込みを踏まえながら、義務的経費及び政策的な新規事業経費を1件ごとに審査する一方、その他の経費は、枠配分方式により、各部において、上限額の中で事業優先順位事業手法を判断し、予算を決定しております。 枠配分方式の目的は、最も市民に近い各部が、専門的な知見に基づき予算を自己決定することであり、優先度の高い課題に柔軟に対処できる予算編成を可能とするものです。 

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

また、事業の円滑な実施と本市職員事業手法修得等を図るため、JR山陽本線等連続立体交差事業や、と畜・食鳥検査業務に関し、本市から県に職員を派遣した実績がございます。  今年度も県の姫路土地改良センター本市職員を研修派遣し、専門分野に対する知識や技術の習得に努めるなど、多様な形式により人事交流を行っております。  

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

取組自体事業検証ということなので、一定それは仕方ないのかなというふうには思うんですけれども、この基本となるのが宝塚市の行財政経営方針に基づいた見直しであるということを思いますと、新たな価値を創造するとか、住み続けたい、関わりたいと感じるような価値を共創していくんだというところがやっぱり根本的な理念としてあるべきはずだというふうに思っているんですけれども、何か今回のを見させていただくと、それぞれの事業手法

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

100 ◯長谷川港湾局長 緻密な予測ということでございますけれども、過去の予測も同じでございまして、今回の予測も過去の予測も、事業手法予測手法としては同じでございます。ですから、使っております経済指標について、今回の指標は、例えば今の政府の示す社会経済指標を使っておりますので、当然、指標については最新の指標を用いております。  

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

また、旧国鉄清算事業団用地等につきましては、現在の整備計画と並行して、隣地を所有するJR西日本等関係機関土地権利関係調整を進めるとともに、駅至近当該土地を最大限活用し、さらなる地域活性化につながる取組として、事業手法整備する機能等検討に係る調査を今年度開始したところでございます。

三木市議会 2022-09-12 09月12日-02号

今後、複合施設整備に向け、市の財政負担を最大限軽減できる事業手法検討するとともに、民間事業者としての市場性施設活用アイデアについて広く意見提案を伺うサウンディング型市場調査をする予定としております。その結果、民間事業者からの様々な意見提案の中には複合施設が世代を超えて集える場所となり、施設周辺のにぎわいづくりにつながるものもあると期待しております。 

明石市議会 2022-06-23 令和 4年生活文化常任委員会( 6月23日)

うんですけれども、その辺り、市民利用者に対して誤認されないように、ここから増えるという認識でやるのだったら、それならそれでいいんですけれども、誤認されないようにだけお願いしたいという点と、あと、事業内容で一番最初にやって予算を通したところは、あかし生活地域経済応援キャンペーンということですので、新しい生活様式として推奨される非接触型のキャッシュレス決済によるポイント還元事業などを含めた効果的な事業手法

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

しかし、新たな工業団地用地創出については農政や都市計画等法規制への対応をはじめ、事業手法企業動向など実現に向けて整理すべき多くの課題がございます。  今年度はこれまで取り組んできた地域未来投資促進法などの特例法活用前提とした推進手法調査・研究を引き続き行うとともに、より具体的に関係機関との協議調整を進めていくため、推進構想の整理に取り組んでまいります。

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

市場調査の結果を踏まえ、当該エリアにふさわしい最も効果的な事業手法検討を行い、来年度以降、公募などにより事業者の選定を行う予定です。  次に、どのような準備や取組を行っているのかにつきましては、現在、実施しているサウンディング型市場調査に加え、他市町の事例収集を行い、その中で参考となりそうな事例については、直接ヒアリングを行うなどの取組を行っています。  

三木市議会 2022-06-14 06月14日-02号

しかしながら、今後市の財政負担軽減を図る上での事業手法の選択肢の一つとして検討していく必要があるのではないかと考えておるところでございます。 以上、答弁といたします。 〔教育総務部長本岡忠明登壇〕 ◎教育総務部長本岡忠明) それでは、私からは、引き続きまして公共施設配置計画についての4点の御質問にお答えさせていただきます。 

姫路市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会−03月08日-05号

このことから、事業手法入札方式について検討を重ねた結果、今後の事業の進め方につきましては、官民連携手法による一括発注方式から従来型手法の仕様による分離発注方式に変更することといたしました。  その理由といたしましては、1点目に、官民連携手法の場合は、民間事業者を取り巻く事業環境の著しい変化により事業者見積価格増大傾向が見込まれ、財政メリットが確保できないこと。