907件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

また、保育士による集団保育での子供たちへの成長のための声かけや関わりが、時に保護者にとっては理解が得られない難しさなどが、保育士負担感ストレスとなっている面もあるものと認識してございます。各保育現場におきましては、子供の人権や人格を尊重する保育の研修や自己評価を通じて、保育士それぞれが自らの保育を振り返る機会職場共通認識の醸成と何でも言い合える職場環境づくりに努めているところでございます。

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

福祉保険部保険制度担当部長松本賢) 虐待件数に大きな変化は見られませんが、病院や施設では、新型コロナウイルス感染症感染対策として面会や外出が制限される場合もあることから、入院や入所を控えた結果、御家族介護に対する負担感が増すこととなり、虐待に至った事例も見受けられるようになってきているところでございます。 ○議長中川明雄) ひぐま議員

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

今後も国の動きや社会の変化を的確に捉え、これまでの取組みを基盤に、育児に負担感孤立感を抱える家庭に寄り添いながら、地域全体で子育てを支え、誰もが安心して子供を産み育てることができるまちづくりを進めてまいります。 私からは以上であります。 ○有城正憲議長 服部哲也学校教育部長。 ◎服部哲也学校教育部長 御質問中、帯広市立学校臨時休業発生状況等についてお答えいたします。 

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

原材料価格高騰売上げ減少とともに、固定経費負担感が増したという切実な声を事業者から聞きました。私たち会派は、飲食店等への休業支援だけでは十分ではないと要望も行わせていただきました。市としての経済支援の強化を求めてまいりました。 市独自の支援も含め、どのような対応があったのか、伺いたいと思います。 

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

それがまた一つの役目であるということを考えたときに、今回のこの給付金の支給に当たって対象になるかならないかということについては、これは押しつけではなくて、あるいはすごい民生委員負担感が強まらないように、さりげなく、こういうような給付金ができたので、周りの人にいたら情報提供してくれ、あるいはお伝えしてくれと、やはりさりげなさが大事かという感じもするのですけれど、いかがでしょうか。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

活動を再開する地区がある一方で、いまだに休止状態地区や、活動への負担感を訴える声もあるとのことでした。今後の在り方を検討することを踏まえつつも、ノーマライゼーション理念浸透定着を確実に進めていただきたいと思います。 次に、中島霊園事業会計についてです。 中島霊園については、造成から約20年が経過し、霊園を取り巻く環境にも変化が出てきています。

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

活動を再開する地区がある一方で、いまだに休止状態地区や、活動への負担感を訴える声もあるとのことでした。今後の在り方を検討することを踏まえつつも、ノーマライゼーション理念浸透定着を確実に進めていただきたいと思います。 次に、中島霊園事業会計についてです。 中島霊園については、造成から約20年が経過し、霊園を取り巻く環境にも変化が出てきています。

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

また、家庭のことを知られたくない、負担になっていても大切な家族のために自分がケアしたいなど、調査をすることにより、児童生徒の心理的な抵抗感負担感を生じさせてしまうことが想定されるところであり、調査を行う場合には、これらのことへの配慮が求められることなどから、学校調査を行うことは難しいものと考えておりますが、各小中学校では、日常の教育活動において、学級担任を中心に、児童生徒の会話や行動観察のほか、

音更町議会 2022-03-16 令和4年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-03-16

具体的な件数までは結構ですけれども、ここについては、やはり負担感が重くなっている方も相当いるのかなというふうに思います。実際に施設をそれで退所するだとか、利用を打ち切るだとか、利用者さんの側から、そういったことがないように、町としても引き続き注視をしていただきたいなというふうに思います。  

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

町会活性化に向けた基本的な方向性におきましては、町会活動への参加機会の拡充や負担感軽減など、4つの町会活性化への方向性を掲げておりまして、今年度は、町会の主体的な取組を支援するモデル事業や、若い世代に向け町会活動を発信するPR事業のほか、役員負担軽減し、円滑な町会運営を図るためのマニュアルの作成などに取り組んできたところであります。

留萌市議会 2022-01-21 令和 4年  1月 第2常任委員会-01月21日-01号

前年同時期との比較におきましては、身体的負担感職場環境によるストレス要因職場のサポートなどの修飾要因について改善傾向が見られているところでございます。  高ストレス判定者の増減の要因項目ごと数値変動要因などにつきましては、個々の分析は難しいところでございますが、教職員自らがストレスの度合いなどを客観的に把握することで、心の健康につなげてまいりたいと考えているところでございます。  

函館市議会 2021-12-10 12月10日-04号

市民部長佐藤聖智子) 11月に作成いたしました町会運営標準マニュアルについてのお尋ねでございますが、町会運営会計に係る事項加入促進方法、市の助成制度に関する事項などをまとめた町会運営標準マニュアルにつきましては、本年3月に策定いたしました町会活性化に向けた基本的な方向性に基づき、町会組織運営会計処理を適切に行い、円滑な町会運営に資するため、また町会負担感軽減を図るため町会連合会と市

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

その中では、支援を求める人、それから支援ができる人をつなげるという制度趣旨を損ねずに、制度の複雑さや支援をする立場町内会、それから地域住民皆さん負担感を解消できるような在り方を検討しているところでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 大林議員。 ◆10番(大林愛慶議員) 帯広は早くからこの取組みをされております。

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

その中では、支援を求める人、それから支援ができる人をつなげるという制度趣旨を損ねずに、制度の複雑さや支援をする立場町内会、それから地域住民皆さん負担感を解消できるような在り方を検討しているところでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 大林議員。 ◆10番(大林愛慶議員) 帯広は早くからこの取組みをされております。