5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-03-10 令和4年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-03-10

障がい者通院等交通費助成金は、難治性疾患から腎臓機能障がいまでの五つ事業で、通院などにかかる費用について、月額3万円を上限経済的負担軽減を図るものであります。  社会福祉施設補助金音更晩成園)、(更葉園)は、それぞれ施設整備に要した借入金償還金に対する補助であります。  

音更町議会 2021-03-10 令和3年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-03-10

障がい者通院等交通費助成金五つ助成事業を継続実施するもので、通園通所通院に係る費用について、月額3万円を上限経済的負担軽減を図ります。  42ページをお開きください。  社会福祉施設補助金音更晩成園)(更葉園)は、それぞれ施設整備に要した借入金償還金に対する補助です。  

音更町議会 2020-03-11 令和2年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-03-11

次に、障がい者通院等交通費助成金につきましては、五つ助成事業を継続実施するものでございまして、通園通所通院に係る費用について、月額3万円を上限とし、経済的負担軽減しようとするものでございます。  社会福祉施設補助金音更晩成園)(更葉園)につきましては、それぞれ施設整備に要した借入金償還金に対する補助でございます。  

音更町議会 2017-03-14 平成29年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2017-03-14

その下の障がい者通院等交通費助成金につきましては、五つ助成事業を昨年度同様継続実施するもので、通園通所通院に係る費用について、月額3万円を限度として経済的負担軽減を図ろうとするものでございます。  ちょっと飛びまして、社会福祉施設補助金音更晩成園)でございます。

音更町議会 2016-03-11 平成28年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2016-03-11

それから、障がい者通院等交通費助成金でございますけれども、例年どおり五つ助成事業を継続実施するものでございます。通園通所通院に係る費用について、月額3万円を上限とし、経済的負担軽減しようとするものでございます。また、今回新たに、腎移植後に行う免疫療法のための十勝管外への通院についても補助助成の対象としたところでございます。  

  • 1