2041件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

小澤総合政策部財政課長 第4回定例会では、学校や庁舎など主に直営施設について、年度末までに光熱水費燃料費の不足が見込まれる分の事業費を追加いたしました。今回の第1回定例会におきましては、ときわ市民ホール障害者福祉センターなど主に指定管理者管理する施設について、燃料費の高騰などにより施設管理運営に支障を来さないよう必要な事業費を追加したものとなっております。 ◆能登谷委員 分かりました。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

なお、これら以外の給水停止の決定をはじめ上下水道施設整備維持管理稲田浄水場運営などにつきましては、これまでどおり、市が直営で行うものであります。 以上でございます。 ○有城正憲議長 横山明美議員。 ◆25番(横山明美議員) そこで、包括委託を行うことによって市民にとってどのようなメリットがあるのか、どの程度経費削減を見込んでいるのかをお伺いします。 

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

樋門樋管管理費につきましては、士幌川や然別川など8河川樋門樋管88基の管理費で、そのうち84基につきまして50名の方に管理委託しており、残りの4基は町が直営管理をしております。  普通河川維持管理費につきましては、関根沢川ほか1か所の応急修繕を実施したものであります。  普通河川整備費につきましては、(仮称)長流枝スマートインターチェンジ整備に係る普通河川改築設計費用負担金であります。  

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

現在伊達市が直営民間業務委託しています。今回令和年度決算が提出されましたけれども、火葬場運営管理費の当初の予算は3,000万円に対して決算では約2,580万円になっています。来週に決算審査ありますので、あまり細かいことはお聞きしませんが、予算より減額になった要因についてお伺いしたいと思います。 ○議長阿部正明) 経済環境部参与。 ◎経済環境部参与小笠原正光) お答えいたします。 

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

また、昨シーズン中の取組や対応の結果、市の直営による各委託区域への応援体制作業効率向上のための調整など、実施した内容とその結果を基にして課題を抽出し整理する中で、各委託事業者への聞き取りや意見交換を実施してきており、さらには、今シーズンに向けた市と事業者側との協議において、事業者側から、作業終了地区から遅れている地区応援を行う柔軟な対応による質的な補強体制の検討を進めていると聞いております。  

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

市長菊谷秀吉) 今スクールバスを道南バス直営と2つでやっています。本音を言いますと、直営の狙いは高齢者もそうですが、部活の移動、例えばサッカーでも移動結構あります。そういうことを含めてある程度運転手を確保しなければこれはできませんので、教育委員会のほうから話がありましたように、徐々にこういったものをレベルアップしていって活用していきたいと、こう考えております。

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

◎副市長中村寧) 保育は、市町村が直営あるいは委託により実施するもので、この公共サービスを適切に、また継続的に行っていくためには、需要に合わせて適正規模供給体制を取ることが必要であると考えております。 本市におきましては、平成18年度には264人いた待機児童平成30年度からゼロとなって、現在もゼロが続いております。

帯広市議会 2022-06-13 06月17日-02号

経済関係者で構成するばん馬と共に地域振興を図る会では、ばんえい競馬運営に対し、市の直営ではなく、別法人にすべきとの意見があります。市の人事異動に左右されず、専門的見地を持つ者が騎手調教師馬主などの関係者をまとめ上げていくことが望ましいとの考えですが、市の見解をお伺いいたします。 最後に、市長選争点一つに市の除雪対応が挙げられます。

北見市議会 2022-06-13 06月17日-02号

経済関係者で構成するばん馬と共に地域振興を図る会では、ばんえい競馬運営に対し、市の直営ではなく、別法人にすべきとの意見があります。市の人事異動に左右されず、専門的見地を持つ者が騎手調教師馬主などの関係者をまとめ上げていくことが望ましいとの考えですが、市の見解をお伺いいたします。 最後に、市長選争点一つに市の除雪対応が挙げられます。

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

決して現場で頑張っている道路維持課人方が悪いということでななくて、今の現状ではもはや直営でちょっと修復するのは難しいのかなというレベルだと思っています。各商店街から再整備要望が寄せられていると伺っておりますが、今後の再整備についての考え方についてもお伺いをします。 ○鈴木仁志議長 和田亮一都市環境部長

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

決して現場で頑張っている道路維持課人方が悪いということでななくて、今の現状ではもはや直営でちょっと修復するのは難しいのかなというレベルだと思っています。各商店街から再整備要望が寄せられていると伺っておりますが、今後の再整備についての考え方についてもお伺いをします。 ○鈴木仁志議長 和田亮一都市環境部長

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

観光費、道の駅るもい運営事業において、道の駅るもい屋内交流遊戯施設「ちゃいるも」の運営に当たり、当初、窓口受付業務委託料として予算計上しておりましたが、直営実施に伴いまして、会計年度任用職員に係る人件費の計上及び管理経費の一部増額と、これに見合う委託料減額により、予算の組替えを行うものであります。  

留萌市議会 2022-04-14 令和 4年  4月 第1常任委員会-04月14日-01号

施設の概要につきましては資料に記載のとおりとなっておりますが、親子や家族連れをターゲットとした遊びの空間の創出、観光客や近隣からの来訪への市内観光遊び、飲食、買物などの情報提供地域住民観光客との交流の場のほか、子どもイベント広場という三つのコンセプトに基づいた施設を目指し、今年度直営施設運営し、令和年度からの指定管理による施設管理を目指してまいりたいと考えております。  

留萌市議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算審査特別委員会-03月24日-01号

購入に当たりましては、原則地元業者からの購入として考えているところでございますが、現在直営店が留萌市内にはございません。  取り扱っている店舗につきましては、留萌市内に数社あるというように認識をしておりますので、株式会社モンベルとの連携を深めるといった意味も含めまして、留萌市内業者がこういった大口の購入が可能なのかどうかも含めて確認をして、購入していきたいと考えてございます。  以上です。