2447件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

島松駅逓所除雪についてでございますが、これまで冬期の閉館中、降雪時には、火災に備え施設消火用放水銃への動線につきましては、委託によりまして、放水銃火災時に使用できるよう決められた動線除雪作業委託を行っておりましたが、屋根の積雪につきましては、おおむね50センチを超えるような状況になった場合、年に1回から2回程度、教育部内の職員によりまして、安全対策に十分配慮し、屋根の雪下ろしを行っている

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

次に、団員確保必要性確保のためのさらなる取組についてでありますが、消防団は、地域密着性要員動員力即時対応力といった三つの特性を持ち、地域防災力充実強化には欠かせない存在でありますことから、これまでも、防災フェスタ消防ひろばなどの防災のイベントや春・秋の火災予防運動期間中における入団者募集チラシの配布、ホームページなどで加入促進を図っているところであり、今後もこれらの取組を継続するとともに

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

異常な豪雨台風猛暑森林火災、干ばつ海面上昇など、大問題になっております。また、新型コロナウイルス、エボラ出血熱、サル痘などの新しい感染症が次々と出現し、人類社会の大きな脅威となっていますが、この背景にも森林破壊をはじめとした環境破壊地球温暖化があるといわれております。とりわけこれからの10年、2030年までのCO2(二酸化炭素)削減に人類の未来がかかっていると警鐘が鳴らされております。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

また、ごみからの自然火災発生を防ぐためにも、新たなごみ分別方法周知徹底をすべきと主張いたします。 介護保険においては、介護予防生活支援サービス一般介護予防事業について指摘をいたしました。両事業の中には、市民ニーズとマッチしないと思われる事業も多々あり、今後の計画策定の際にはその点も考慮すべきと指摘をいたします。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

また、ごみからの自然火災発生を防ぐためにも、新たなごみ分別方法周知徹底をすべきと主張いたします。 介護保険においては、介護予防生活支援サービス一般介護予防事業について指摘をいたしました。両事業の中には、市民ニーズとマッチしないと思われる事業も多々あり、今後の計画策定の際にはその点も考慮すべきと指摘をいたします。 

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

函館市史によりますと、昭和20年──1945年7月14日から15日にかけまして行われたアメリカ海軍機動部隊による爆撃、いわゆる函館空襲によりまして、当時運航していた青函連絡船12隻、このうち10隻が沈没、座礁炎上し、2隻が損傷したほか、現在の弥生町周辺で火災発生、延焼し、約400戸の家屋が罹災するなど、海上と陸上で多数の死者が出たところでございます。 以上でございます。

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

そして今月からは解体する前に火災救助訓練を行い、解体作業が始まると認識しております。この跡地は、市役所をはじめとする公共施設集積エリアに位置し、まち中心核に、また、文化まち石狩として、ふさわしい複合文化施設などの建設が必要かと考えます。 また、公立中学校の休日の文化部活動も、今後地域移行されます。その練習場所確保としても適しているかと思います。

留萌市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月06日-01号

内訳といたしましては、第1項建設改良費決算額は4億2,834万9,200円で、これは医療用機械更新自動火災報知機更新及び新型コロナウイルス感染症患者に対する診断、治療、病棟の感染防止等に使用する医療用機械設備などの整備費でございます。  第2項企業債償還金決算額は5億6,426万8,110円でございます。  

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

既に世界各地で異常な豪雨台風猛暑森林火災、干ばつ海面上昇などが大問題となっています。国連IPCC1.5℃特別報告書は、2030年までに大気中への温室効果ガス排出を2010年比で45%削減し、2050年までに実質ゼロを達成できないと、世界平均気温上昇産業革命前に比べると1.5度までに抑え込むことができないということを明らかにしました。

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

既に世界各地で異常な豪雨台風猛暑森林火災、干ばつ海面上昇などが大問題となっています。国連IPCC1.5℃特別報告書は、2030年までに大気中への温室効果ガス排出を2010年比で45%削減し、2050年までに実質ゼロを達成できないと、世界平均気温上昇産業革命前に比べると1.5度までに抑え込むことができないということを明らかにしました。

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

住宅困窮者の中には、様々な事情で、例えば、火災や被災、事情により住居がなくなったりなど、すぐに住居が必要な場合もございます。加えて、金銭的な課題も重なると、緊急性が出てくることも推察されます。例えば、家を出されてお金がない。そういったときに、宿泊施設にも泊まれない。高齢者で身寄りもない。そういう方は、この3週間から1か月の間、どこに住めばよいでしょうか。そういった課題が出てきます。 

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

特に、中道1丁目の火災現場の空き家ですが、調べによりますと相続人がいなく、所有者不在状態だと伺っております。柱が焦げてむき出しの状態で1年以上も放置されていることで、近隣や通行人からも不安の声が寄せられております。相続財産管理制度の手法で除却につなげていただきたいと考えますが、市の対応をお聞かせください。

音更町議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-09

そのような計画でいるとは思うんですけれども、それとしても、やはりこのドローンというのは、例えば赤外線カメラで森や山、山間、夜間での要救助者の発見、火災現場での早期の火元の特定、また、自動体外式除細動器(AED)、こういうものの支援物資の輸送、スピーカーを活用した音声伝達、こういうことにも使えると。

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

次に、緑ヶ丘公園防災上の位置づけでございますが、広大な敷地を有しておりますことから大規模火災時の広域避難場所に加えまして、応急仮設住宅建設可能候補地ヘリコプター離着陸可能地点など複数機能を有しております。 また、公園内の児童会館につきましては、帯広市が災害時に代替庁舎を検討する際の1施設となっております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 西本議員

北広島市議会 2022-06-06 06月06日-01号

消防費では、寄附金を活用し、火災予防普及啓発物品の購入に要する経費を増額するものであります。 教育費では、物価高騰等に伴う学校給食費保護者負担軽減に要する経費や令和3年度の大雪により破損した学校施設社会教育施設文化施設等の修繕に要する経費大曲地区3校の連携した学習の実施に要する経費などを増額するほか、寄附金奨学基金に積み立てるものであります。 

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

次に、緑ヶ丘公園防災上の位置づけでございますが、広大な敷地を有しておりますことから大規模火災時の広域避難場所に加えまして、応急仮設住宅建設可能候補地ヘリコプター離着陸可能地点など複数機能を有しております。 また、公園内の児童会館につきましては、帯広市が災害時に代替庁舎を検討する際の1施設となっております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 西本議員

旭川市議会 2022-06-06 06月06日-01号

次に、議案第16号は、独り暮らしの高齢者等の家庭における火災、急病事故等緊急事態に対処するため、緊急通報システム通報機器200組を2千86万7千円で緊急通報システム事業協同組合から買収しようとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長中川明雄) 林市民生活部長