394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

教育業務支援員拡充に103億円、学習指導員拡充の部分で50億円、部活動指導員拡充関係で24億円、今、それぞれ最近の報道の中で出てきていますけれども、教職員の不足の問題、教職定数改善に111億円、合計288億円文部科学省として概算要求していますけれども、あくまでも要求なので、今日の厳しい財政状況下で、全てが予算確保できるなんていうのは思っていません。

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

7点目といたしまして、少人数学級や、多様化複雑化し拡大している教育課題等に応じた教職定数の見直しや加配充実に向けて、関係機関等を通じた国や北海道教育委員会に対する要望を行うこととしており、以上七つの項目を中心に、引き続き学校における働き方改革の推進に必要なサポート体制充実に努めてまいりたいと考えているところでございます。 ○議長(小野敏雄君) 横田議員

旭川市議会 2022-06-21 06月21日-06号

また、子供たちへのきめ細かな教育実現するためには、教職定数を抜本的に改善することによる少人数学級実現教職員超勤多忙化解消は不可欠である。 公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律が成立し、小学校において段階的に35人以下学級実現することとなったが、中学校高校については依然として検討にとどまっている。 

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

教員については、北海道教育委員会による小学校及び中学校道費負担教職定数配置基準に基づき、校長、教頭を含む教員定数が4名、さらに、過疎地小規模校支援加配の1名が措置されており、合計5名の教員が配置されておりますが、定数配置基準では、児童数校長及び教員配置数を上回ることができないため、今後の児童数の推移によっては、例えば、在籍する児童が1人となった場合には、校長1名のみが配置されることも想定

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

市立小・中学校の再編につきましては、少子化による児童生徒数減少に伴い学校小規模化が進み、クラス替えができないことや目的に応じた学習形態を取りにくいこと、また、学校規模小規模化に伴う教職定数の減により、教員専門外教科指導をせざるを得ないことなど、様々な課題が生じてきたことから、望ましい学校規模確保し、多様な教育活動などを通して活力ある学校づくりを進めるという基本的な考え方の下、平成24

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

人数学級実現に向けましては、令和3年4月から、公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律が施行されているところでございます。公立小学校におきます35人学級につきましては、小学2年生から6年生が、令和3年度から令和7年度にかけて段階的に拡大されることになっており、令和4年度においては、小学校1年生から3年生までに拡大がされているところであります。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

人数学級実現に向けましては、令和3年4月から、公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律が施行されているところでございます。公立小学校におきます35人学級につきましては、小学2年生から6年生が、令和3年度から令和7年度にかけて段階的に拡大されることになっており、令和4年度においては、小学校1年生から3年生までに拡大がされているところであります。 

函館市議会 2022-03-03 03月03日-03号

次に、市立函館高等学校における現状と少人数学級に対する考え方についてのお尋ねですが、公立高等学校学級編制につきましては、公立高等学校適正配置及び教職定数標準等に関する法律第6条で規定され、1学級生徒の数は40人を標準とすると定められており、市立函館高等学校においても、国の基準を踏まえ、学級編制を行っております。 

旭川市議会 2021-12-10 12月10日-05号

国は、小学校の全学年対象に、段階的に学級編制標準を35人に引き下げるとともに、教職定数についても改善を図ることとしております。 教育委員会といたしましても、こうした国の動向や北海道による教員確保状況などを注視しながら、市費負担教員確保に努め、引き続き、小学校の一部の学年対象に独自の少人数学級編制を実施してまいりたいと考えております。

函館市議会 2021-09-15 09月15日-04号

教育委員会学校教育部長永澤篤) 少人数学級への対応についてのお尋ねですが、本市ではこれまでも国や北海道の方針を踏まえて35人を上限とする学級編制を行っておりますが、今後におきましても、国や北海道制度改正に適切に対応していくとともに、中学校における少人数学級拡充教職定数加配措置充実について、国や北海道に対して要望を続けてまいります。 以上でございます。

石狩市議会 2021-06-30 06月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

義務教育費国庫負担率が2分の1から3分の1になったことで、定数内期限付採用非常勤教職員が増加し、教職定数の未充足などの状況が顕著になっています。教育機会均等確保するためにも、国の責任において義務教育費国庫負担制度を堅持し、国の負担率を2分の1へと復元することが重要です。 子どもたちへのきめ細やかな教育のためにも、教職定数を抜本的に改善するなど、教職員超勤多忙化解消が不可欠です。

恵庭市議会 2021-06-28 06月28日-05号

また、子どもたちへのきめ細やかな教育実現するためには、教職定数を抜本的に改善することによる少人数学級実現教職員超勤多忙化解消は不可欠です。公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律が成立し、小学校において段階的に35人以下学級実現することとなりました。しかし、中学・高校については検討にとどまっています。

旭川市議会 2021-06-25 06月25日-06号

また、子供たちへのきめ細かな教育実現するためには、教職定数を抜本的に改善することによる少人数学級実現教職員超勤多忙化解消は不可欠である。 公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律が成立し、小学校において段階的に35人以下学級実現することとなったが、中学校高校については検討にとどまっている。

留萌市議会 2021-05-17 令和 3年  5月 第2常任委員会-05月17日-01号

4月1日現在との比較では、児童数が1名の増加、生徒数が1名の減少となっており、学級数教職定数に変更はございません。  以上、情報提供事項6の説明といたします。 ○委員長鵜城雪子君) 情報提供事項1から情報提供事項6について、確認事項があればお願いします。  小沼委員