3199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

◆6番(杉野智美委員) 今小学生対象とした検査キットの配布が、去年末に行われたと御答弁がありましたが、小学生にはどのように配布されたんでしょうか。それは把握をしていらっしゃいますか。 ○大和田三朗委員長 休憩いたします。         午後1時35分休憩         ────────         午後1時37分再開 ○大和田三朗委員長 再開いたします。

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

(2)現在、非課税世帯小学生自己負担はありませんが、課税世帯通院においては自己負担が1割となっています。全ての小学生医療費無償化を進めるべきと考えますが、町の考えを伺います。  2、集団健診(検診)における配慮等について。  本町の成人集団健診は、受付業務等は職員、問診等保健師が丁寧に対応しながら各医療機関委託業者との連携の下に行われています。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

小学生におきましては、地元の野球少年団に所属し活動をしているほか、2015年には十勝初小学生女子軟式野球選抜チームが結成されまして、日本野球機構主催のガールズトーナメント全道大会での連覇や全国大会に出場するなど、レベルは高いものと認識しております。 また、昨年、小学生選抜チームの卒業生をはじめといたしまして、中学生女子野球チームが結成されました。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

それと、この対象の中で、今高校生の話ありましたけれども、小さい子供たちというのですか、小学生とか中学生とかでもこのゲームというのは体験することが可能かどうかというのは、総務部長としてはどう考えていますか。 ○議長阿部正明) 総務部長。 ◎総務部長三品淳) お答えいたします。 ちょっと私の印象でしかお答えできないのですが、小学生は若干難しいのかなというような感じをしております。

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

現在、日本小学生で約8%、一クラス二、三名程度いるという研究報告もあります。あまりまだ知られていない障がいであることと、人により症状が違うことから見過ごされたり、周りから理解されないことで2次的な影響が出る子もいるということであります。 現在、市内でディスレクシアの疑いのある児童生徒人数は何人でしょうか。また、そのお子さんたちへの対応はどのようにされているのでしょうか、伺います。 

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

子ども貧困対策計画に基づき、新たに児童センター機能生活環境課題を抱えた小学生への学習生活支援を行うことを整備するとあるが、具体的な内容と効果について伺います。 次に、健康推進について。 ①食育健康寿命について。 食育推進については、第3次食育推進計画に基づき、健康な食生活が実践されるよう、子どもから高齢者に、ライフステージに合わせた機会の提供をとありますが、その取組について伺います。

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

まず、本市においても不登校児童生徒が常態化し、特にコロナ禍の中、小学生の不登校児童が増加しております。現在、学校に来ない、来られない児童生徒を不登校と呼ばず、「ホームラーニング」、「ホームスクリング」などと、学校教育を前提にしない多様な形態での学びについても公の教育の一つとして位置づけていこうという認識になってきております。 

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

私が小学生の頃、授業の一環で、学校の畑や田んぼで野菜やお米を育て、秋には全校生徒収穫祭を行い、たしかカレーを作って食べたと記憶しております。そのときに、化学肥料を使わず栽培したかどうかは食い気が勝って覚えていないのですが、農作物に触れながら、我がまちではいろいろなお米や野菜が取れるのだということを理解しました。 

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

遠距離通学費交付金につきましては、小学生片道4キロ以上、中学生片道6キロ以上の通学児童生徒対象通学費助成をしております。  スクールカウンセラー活用事業費につきましては、児童生徒の心理的な安定を図ることを目的に小中学校スクールカウンセラーを派遣した業務委託料であります。  

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

1点目が医療費助成のところなんですけれども、私毎回このところでお話ししているんですけれども、今小学生1割負担ということでなっているんですけれども、中学生負担がまだ3割ということで、ぜひここも医療費負担1割ということで考えていただけないかなということで毎回お話ししているんですけれども、その点をお伺いいたします。  

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

医療費助成として、住民税課税世帯における小学生通院医療費の2割を助成し、自己負担額を1割とする軽減措置を継続して実施したところであります。  消費者生活対策として、消費生活センターでの消費生活相談業務のほか、被害救済支援被害防止教育啓発活動などを継続して実施したところであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

最初の町の小中学校の不登校人数ということで、お話があったとおり、小学生が36人で中学校110人ということで、これは平成29年度だと小学生が6人、中学生55人、単純に小学生が30人増えて、中学生も倍以上増えているというような状況で、非常に多い数字だなというふうに思います。

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

さらに昨年度からは新たな取組として、子ども条例についてより分かりやすい子供向けのチラシを作成したほか、子育て応援ブックすくすく手帳や小学生保護者向けの函館市子育て支援ガイドにも条例の趣旨を掲載し、周知を図っているところであり、今後におきましても周知方法などに工夫を凝らしながら子供から大人までたくさんの皆さんに条例に対する認識や理解が広がるよう取り組んでまいりたいと考えております。 

音更町議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-09-12

演習は、平成28年北海道豪雨での堤防決壊を踏まえた実践的なシナリオを想定して行われ、消防団高校生による水防工法訓練、町内の小学生自主防災組織による住宅浸水防止訓練など、河川の特性を生かした訓練が行われたところであります。  この水防演習を契機として、今後一層、水防意識の高揚及び地域の水防体制の強化が図られるものと考えております。  次に、道の駅おとふけについて申し上げます。  

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

そのような中、新たな課題として、令和元年5月に京都大学研究グループが公表した結果では、全国学校内で心停止となった子ども232人について、救急隊が到着する前にAEDのパッドが装着されたかどうか調べたところ、小学生、中学生では男女差はなかったのに対し、高校生になると大きな男女差がありました。 それは、女性の服を脱がせることへの抵抗感救命行為を妨げる可能性になり得るということです。 

石狩市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

それは、新港を含めて、石狩のいろいろな政策が人口増加につながっていると思っておりますし、若い世代のお母さん方から、ぜいたくを言うわけではないけれども、1期目は、小学生まで子ども医療費無料化をやったので、2期目は、中学生までの医療無料化を、ぜひ、公約に掲げていただきたいという声も聞いております。 

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

その他、見学相談に来ている生徒は、4月からの累計でございますが、小学生男子4名、女子2名の合計6名が、また中学校では男子5名、女子16名の合計21名でございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 椎名議員。 ◆3番(椎名成議員) 様々周りの方のお支えもあって、トイレ環境などを改善した結果なのか、女の子割合が増えているようにも思います。

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

その他、見学相談に来ている生徒は、4月からの累計でございますが、小学生男子4名、女子2名の合計6名が、また中学校では男子5名、女子16名の合計21名でございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 椎名議員。 ◆3番(椎名成議員) 様々周りの方のお支えもあって、トイレ環境などを改善した結果なのか、女の子割合が増えているようにも思います。