114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-03-03 03月03日-03号

地域医療構想は、都道府県が将来の医療需要などに鑑み、地域の適正な医療提供体制の構築を目指し策定するものであり、自治体や関係機関との協議の場が二次医療圏ごとに設置され、本市も南渡島圏域地域医療構想調整会議の委員として参画しているところでありますが、このたびの新型コロナウイルス感染症の対応の中で、公立・公的病院役割は大変重要なものであると認識しているところであります。 

北斗市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

また、駒ヶ岳が噴火した場合は、南渡島消防事務組合を構成する1市2町のうち、七飯町と鹿部町の2町が大きな影響を受けると考えられますが、我が北斗市も無関係ではいられない。大災害は被害も広域化するため、今後ますますの広域連携が重要と考えるが、いかがか。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長中井光幸君) 池田市長

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

主な歳出といたしましては、南渡島消防事務組合費で8億6,669万円を計上しているほか、災害対策費津波ハザードマップの改訂など災害対策経費として4,695万4,000円、防災ラジオ導入のための中継局等整備を行うため災害対策施設整備事業経費1億3,087万8,000円を計上しております。 第10款教育費は、3年度に比べ31.4%増の18億7,505万円を計上しております。 

北斗市議会 2021-12-14 12月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

 議 宣 告 1.日程第 1 会議録署名議員の指名について 1.日程第 2 議案第7号北斗健康センター及び北斗せせらぎ保健センターにおける         指定管理者指定について 1.日程第 3 議案第4号北斗国民健康保険条例の一部改正について及び議案第5号北         斗市国民健康保険税条例の一部改正について 1.日程第 4 議案第6号財産の取得について 1.日程第 5 議案第8号南渡島消防事務組合規約

北斗市議会 2021-03-12 03月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 9款消防費、1項消防費、1目南渡島消防事務組合費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 2目災害対策費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長中井光幸君) 2項小学校費、1目学校管理費。 9番花巻徹君。

函館市議会 2021-03-03 03月03日-03号

病院再編統合病床削減につきましては、北海道が運営する南渡島圏域地域医療構想調整会議において、情報共有意見交換がなされることとなっているところであり、市といたしましては地域の実情を踏まえながら医師会をはじめ関係団体や各医療機関などと連携を図り、市民に対する安心・安全な医療体制が確保されるよう対応してまいりたいと考えております。 

北斗市議会 2021-03-02 03月02日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

主な歳出といたしましては、南渡島消防事務組合費で8億5,449万3,000円を計上しているほか、災害対策費防災ラジオ導入に向けた戸別受信機受信状況調査に要する経費203万5,000円を計上しております。 第10款教育費は、2年度に比べ10.4%減の14億2,718万4,000円を計上しております。 

函館市議会 2020-12-10 12月10日-04号

当市は、新規の発症は減少傾向にあるが、札幌市や旭川市の医療現場の厳しさが連日伝えられており、道南、渡島状況もあることから、函館市の地域医療について懸念する声も多く寄せられております。 そこでお聞きいたします。市立函館病院で受け入れている重症者は何名なのか、また何名まで受け入れ可能なのか、お聞きいたします。 ◎病院局管理部長桐澤睦巳) 重症患者の受入れについてのお尋ねでございます。 

北斗市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

主な歳出といたしましては、南渡島消防事務組合費で、当別分遣所移転建てかえや、小型ポンプ車更新などの事業により、増額となった南渡島消防事務組合負担金9億5,888万5,000円を計上しているほか、災害対策費市内10カ所の避難所などに対する非常用電源装置更新や、新規整備に要する経費3億916万7,000円を計上しております。 

函館市議会 2019-12-11 12月11日-04号

新聞報道によれば、人口10万人当たりのがん患者数南渡島は全道トップ地域別がん罹患率を見ると男女とも全道で最も高いと報道されました。また、2017年人口動態統計によると、市民死因1位ががんで30.2%、全国の死因も1位ががんで27.8%です。函館市は本当に上回っております。がん早期発見早期治療重要性市民に啓蒙し、がん検診受診率アップが急がれます。 質問いたします。

函館市議会 2019-12-10 12月10日-03号

次に、北海道地域医療構想で、南渡島医療圏必要病床数について伺います。 ◎保健福祉部長大泉潤) 南渡島圏域必要病床数についてのお尋ねですが、北海道地域医療構想におきましては、2025年における南渡島圏域での必要病床数を4,857床としており、この数は2017年10月1日時点の5,589床に比べ732床少ない数となっております。 以上でございます。

北斗市議会 2019-09-04 09月04日-一般質問-02号

さらに、道内を圏域ごとに分けて、北斗市の場合は南渡島ということでの圏域ということで、その圏域の中で取りまとめた地域医療構想というものがございます。 この中では、平成27年当時のベッド数ということになりますけれども、6,000ほどのベッド数となっています。これが2025年には、たしか1,200ぐらい少なくなるという見込みになっていまして、ただ、ベッド数がそれぞれの役割ごとにあると。

北斗市議会 2019-09-03 09月03日-議案説明・質疑・一般質問-01号

2点目の消防力強化に関する件の第2次総合計画にある「消防力強化」の現在までの進捗状況及び今後の計画についてでございますが、私は、南渡島消防事務組合管理者ではありますが、本市の消防行政南渡島消防事務組合において行われておりますので、組合での取り組み状況をお知らせするという前提のもとでの回答となりますことを御理解いただきたいと存じます。 

北斗市議会 2019-03-11 03月11日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 第9款消防費、1項消防費、1目南渡島消防事務組合費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 2目災害対策費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 第10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 2項小学校費、1目学校管理費。     

北斗市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-03号

(「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 第9款消防費、1項消防費、1目南渡島消防事務組合費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 第10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 2項小学校費、1目学校管理費。     (「なし」と呼ぶ) ○議長(坂見英幸君) 2目教育振興費。     

北斗市議会 2018-03-06 03月06日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

第9款消防費は、北斗消防署北分署改築事業費を含む南渡島消防事務組合負担金13億4,955万4,000円を初め、災害対策施設整備事業で、同報系防災行政無線デジタル整備更新事業などに2億163万6,000円を新規計上したことから、29年度と比べ78.7%増の15億7,816万8,000円となっております。 第10款教育費は、29年度に比べ10.6%増の16億5,055万円を計上しております。 

函館市議会 2018-02-28 02月28日-03号

また、民間病院を含めた地域全体の病床数適正化診療科などの役割分担のあり方については、南渡島圏域地域医療構想調整会議において、さらに協議を進めることとされており、市立函館病院としては引き続き救命救急センターを備え、高度急性期急性期医療を担い、現在設置している診療科を当面維持することを基本として、民間病院も加わった専門部会での議論にかかわることとしているものであります。