1173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

◆6番(小椋則幸議員) 帯広駐屯地は、これまでも本州部隊北方機動演習、それから浜大樹揚陸訓練から特科部隊射撃移転訓練などで、毎年多くの自衛隊部隊駐屯地利用している実績があります。米軍駐屯地利用も規模などから自衛隊利用と特段変わるものではないと認識しておりますが、これまでの訓練を通して市の認識を伺います。 ○有城正憲議長 廣瀬部長

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

近年の動向だけでも、北朝鮮日本海に向けたミサイル発射台湾危機北方四島におけるロシア軍軍事演習中国ロシアの空軍による合同パトロールなど、多数発生しています。 北朝鮮日本海に向けた弾道ミサイル発射は、令和3年度の防衛白書によると、この10年間で90回にも及ぶそうです。また、過去には、2017年8月及び9月に、北海道上空を飛び越え、道東沖に落達したミサイル発射事案がありました。

留萌市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月23日-03号

ロシア外務省は21日、日本の対露制裁を受け、北方領土の問題を本質とする日露平和条約交渉を中断するとの声明を発表しました。  大変厳しい情勢ではありますが、長年の交流の絆を簡単に絶やしてはならず、今後も姉妹都市との連携やサハリンとの国交が継続されるよう、市町村からも声を上げていくことが重要と考えますが、市長見解をお伺いします。 ○議長小野敏雄君) 市長

千歳市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、このたびのロシア軍ウクライナへの侵攻が行われるなど、北方軍事力脅威がにわかに認識されるようになっており、北海道防衛体制が万全な状況に保たれることは、国民全体の安心につながるものと考えております。このような観点からも、北海道における自衛隊体制維持、強化が求められます。 そこで、お伺いをいたします。 

音更町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-03-04

北海道はこれまで、国境隣接地域として、また、北方領土問題を抱える地域として、長きにわたり、経済交流人的交流等を通じてロシアとのつながりを深めてきた歴史がある。  しかしながら、2月24日に開始されたロシア軍によるウクライナへの侵略は、明らかに同国の主権及び領土一体性を侵害し、武力行使を禁ずる国際法の深刻な違反であり、国連憲章の重大な違反であって、断じて許されない行為である。  

帯広市議会 2022-03-01 03月08日-02号

また、第三期総合計画では北方文化都市、第四期では北のフロンティア都市、第五期では人と自然が共生する可能性大地、新世紀を拓く田園都市びひろ、緑ひろがる北のフロンティア、第六期では人と環境にやさしい活力ある田園都市びひろ、現在の総合計画では、あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広が掲げられています。

北見市議会 2022-03-01 03月08日-02号

また、第三期総合計画では北方文化都市、第四期では北のフロンティア都市、第五期では人と自然が共生する可能性大地、新世紀を拓く田園都市びひろ、緑ひろがる北のフロンティア、第六期では人と環境にやさしい活力ある田園都市びひろ、現在の総合計画では、あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広が掲げられています。

千歳市議会 2021-12-09 12月09日-04号

まず、これまでの交流経緯と今後の交流について申し上げますが、姉妹都市アンカレジ市とは、昭和43年6月、同じ北方圏に位置し、拠点的な国際空港を有するアンカレジ市と、日米間で70番目の姉妹都市提携を市議会において議決し、昭和44年4月に当時の米田忠雄市長をはじめとする一行が、アンカレジ市を訪問し、姉妹都市提携に調印をして以来、本年で52年目を迎えております。 

旭川市議会 2021-11-02 11月02日-07号

さらに、市長がかつて秘書をされた西銘恒三郎衆議院議員が、第1次岸田内閣復興大臣、沖縄・北方対策担当大臣として入閣されましたことに対しましてもお祝いを申し上げます。 それでは、通告に従い、質問をさせていただきます。 初めに、憲法改正に対する市長見解についてお伺いします。 旭川市のトップである市長がどのような国家観歴史観を持っているのかは、旭川市の行政全般に大きな影響を与えます。

旭川市議会 2021-06-17 06月17日-03号

その数につきましては、現在、アイヌ関連での区分は行っておりませんが、民俗資料として北方民族などの資料と合わせまして約3千点が収蔵されているところでございます。 ○議長中川明雄) 江川議員。 ◆江川あや議員 アイヌの方々に関するものとしては、儀礼に関する品物、それから刀剣類、衣服、装飾品生活用品のほかに音声資料、これはアイヌ語資料かと思います。