7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

旭川市議会 2005-12-06 12月06日-02号

困窮度合い別公募戸数割り当て抽せんをして、特A・A対Bイコール3対2となるような戸数割り当てをして抽せんを行う。 次に、優先入居登録制度による入居の判定をします。 優先入居登録者条件は、特Aの方は連続2回、Aの方は連続4回、公開抽せんにより落選された人。鳥取市内に3年以上住所を有し、世帯の全員が市税を滞納していない者。という以上2点の項目を満たしていることでございます。 

札幌市議会 2003-10-09 平成15年第二部決算特別委員会−10月09日-04号

そんな意味では,入居を希望される方がたくさんいらっしゃるわけでありますから,公募戸数の増加を図る観点から,事故空き家公募対象にすべきではないかと考えるわけでありますけれども,再々質問の1点目は,この事故空き家について募集を再開する予定はあるのか,伺います。  また,再々質問の2点目は,募集を再開する考えがあるとすれば,今後の募集方法や時期について,どのように考えているのか。  

函館市議会 2002-06-18 06月18日-04号

次に、以前に同僚議員からも何度市営住宅抽せんに参加しても当たらない方に対し、その改善策として道内各地で行っている優遇抽せんの導入を議会で提言したことがありましたが、市長は「年に1回の入居募集から毎月1回の随時入居募集に切りかえたため公募戸数が少なくなり、優遇抽せんを行うと優遇該当者以外の当せんが不可能になり、逆に不公平が生じる。」とのお考えを示されました。 

  • 1