493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

市議会といたしましても、議員一人ひとりがしっかりと市民の声に耳を傾け、議会での議論を通じ、市民の多様な意見市政に反映させる議会役割を果たすとともに、本定例会で可決されました食育推進条例制定の取組みなど、政策立案能力のさらなる向上を図りながら、市民のための豊かな地域社会づくり全身全霊で努めてまいる所存であります。 

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

自由民主党骨太方針2022では、全身の健康と口腔の健康に関する科学的根拠集積国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診、いわゆる国民皆歯科健診の具体的な検討オーラルフレイル対策疾病重症化予防につながる歯科専門職による口腔健康管理充実歯科医療職間医科歯科連携をはじめとする関係職種間、関係機関間の連携歯科衛生士歯科技工士人材確保歯科技工を含む歯科領域におけるICT活用を推進

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

自由民主党骨太方針2022では、全身の健康と口腔の健康に関する科学的根拠集積国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診、いわゆる国民皆歯科健診の具体的な検討オーラルフレイル対策疾病重症化予防につながる歯科専門職による口腔健康管理充実歯科医療職間医科歯科連携をはじめとする関係職種間、関係機関間の連携歯科衛生士歯科技工士人材確保歯科技工を含む歯科領域におけるICT活用を推進

石狩市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

発達障がいのあるお子さんは水泳を通し、全身運動が可能になることで、ふだん感じることのできない爽快感を感じ、ストレスの発散につながるとありました。 また、自分で泳げるようになることで、自分に自信が持てるようになるともありました。 就学後の障がい児にもプールに親しむ機会を提供することが必要と考えますが、市のお考えを伺います。 ○議長花田和彦) 加藤市長

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

帯状疱疹は、帯状に赤い丘疹や水ぶくれが現れ、発熱リンパ節の腫れ、全身症状を伴うこともある感染症です。  帯状疱疹は、一度発症すると痛みが持続したり、一部麻痺が残ったりする場合があります。  50歳以上に発症率が急激に増加し、80歳までに約3人に1人がかかると言われています。  

北広島市議会 2022-06-10 06月15日-02号

次に、アナフィラキシーショックについてでありますが、全身性のアレルギー反応が引き起こされ、血圧の低下や意識障害が出現する状態であると認識しております。アナフィラキシーショックが疑われる症状が見られる場合は、迅速な対応が必要となることから、救急搬送により、適切な医療機関への受診が必要なものと考えております。 

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

特に、発熱全身倦怠感頭痛は1回目より2回目の接種後で、症状発現頻度が高いということ。そして、数日内に回復したなどと記載されております。 ある方は、接種部位の発赤が広範囲になり、しばらくの間、治療に時間と費用がかかったと聞いています。また、ある人は基礎疾患があり、医師に相談してワクチン接種をしたんですが、その副反応で、今度、持病の治療を再度することになったと。

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

いつも紹介しておりますけれども、自由民主党骨太方針2022では、全身の健康と口腔の健康に関する科学的根拠集積国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診の具体的な検討オーラルフレイル対策疾病重症化予防につながる歯科専門職による口腔健康管理充実、この辺は9月の議会で質問させてもらいましたけれども、その後、歯科医療職間医科歯科連携をはじめとする関係職種間・関係機関間の連携と書いてあって

旭川市議会 2022-03-03 03月03日-03号

新年度には、市制施行100年を記念し、特別展恐竜ワールド」を開催する予定でありますが、この特別展は、北海道むかわ町で発見されたカムイサウルス全身骨格展示や、最新の恐竜研究に基づく生体復元のほか、その時代旭川様子を紹介する展示や、化石発掘などの体験学習を通じて古生物自然科学に対する興味、関心を高めるとともに、私たちが住む北海道や地球の歴史、さらには、生物多様性や命の貴さを学ぶ機会を提供したいと

千歳市議会 2022-03-01 03月01日-01号

今後も、全身全霊をもって、活力を持続させ、市民の皆様にとって住みよく、安全で安心できる魅力的なまちづくりに取り組んでまいりますので、市民並びに議員各位の御理解と御協力を心からお願い申し上げます。 以上であります。 △教育行政執行方針山崎議長 佐々木教育長。 ◎佐々木教育長 令和4年第1回定例市議会の開会に当たりまして、令和4年度の教育行政執行方針を申し上げます。 

旭川市議会 2022-02-25 02月25日-02号

科学館におきましては、科学への探究心を育む契機として、ロボット恐竜カムイサウルス全身骨格レプリカ展示する特別展恐竜ワールド」を開催し、あわせて、ジオパークの関係者連携して恐竜がいた時代旭川様子を紹介する展示を行うなど、魅力ある学習機会を提供してまいります。 重点的な取組の2つ目は、市民の学びを支える環境の整備であります。 

音更町議会 2021-12-13 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 2021-12-13

また、ボルダリングは、腕や足の力だけでなく全身の筋力を使うので、体幹などのインナーマッスルが鍛えられたり柔軟性も高まったりと、シェイプアップしやすい体づくり効果があります。体力の増進はもちろん、知的戦略術も求められ、能力に合った難易度で挑戦しやすいことから、シニア世代にも適したスポーツとされています。

函館市議会 2021-12-10 12月10日-04号

しかしながら、接種後の全身痛みなどを訴える症状から、厚労省は同年6月に積極的勧奨を差し控えるといたしました。 8年が経過いたしました。この間私は、国や日本産科婦人科学会の動きなどを注視しながら、対象となる女子が、ワクチンがあるということを知る機会を失わないよう質問を繰り返してまいりました。 そこで、まずお伺いします。

旭川市議会 2021-12-07 12月07日-03号

随意運動歩行失調、姿勢保持困難、激しい頭痛全身疼痛、視覚障害、四肢のしびれ、過呼吸、睡眠障害、体温調節困難、学習障害記憶障害相貌認知障害などなど、運動機能感覚機能自律神経認知機能、感情・精神機能障害等の重篤な副反応被害が相次いだから積極的勧奨中止となったのです。 HPVワクチンの副反応が出た人の数と障害死亡認定状況を、ほかのワクチンと比較した数値をお示しください。

帯広市議会 2021-12-03 12月07日-02号

しかし、全身痛みなどの報告が相次いだことから、厚労省は同年6月、自治体積極的勧奨をしないよう通知をします。しかし、中止要因となった症状ワクチン接種者にも起こることなどが報告され、さらには世界各国研究などから、厚労省専門部会安全性懸念はないと結論子宮頸がん予防効果などの有用性を示す研究も集まったことから、11月12日、勧奨再開を了承しました。 

北見市議会 2021-12-03 12月07日-02号

しかし、全身痛みなどの報告が相次いだことから、厚労省は同年6月、自治体積極的勧奨をしないよう通知をします。しかし、中止要因となった症状ワクチン接種者にも起こることなどが報告され、さらには世界各国研究などから、厚労省専門部会安全性懸念はないと結論子宮頸がん予防効果などの有用性を示す研究も集まったことから、11月12日、勧奨再開を了承しました。