25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

レジ袋につきましては、使い捨てプラスチック排出抑制のため、令和2年7月に小売事業者において有料化されたところでありますが、国の取りまとめによりますと、昨年4月時点では、レジ袋使用量が多いスーパーコンビニにおけるレジ袋辞退率が、スーパーでは有料化前の57%から80%に、コンビニでは23%から75%に上昇しております。 

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

たち個人でできるマイ袋マイボトルなどの持参を心がけ、使い捨てプラスチック容器を減らす努力が必要であり、意識して使い捨てプラスチック製品減量行動をとる責任と義務を感じます。  留萌市として、使い捨てプラスチック製品使用を減らす取組が必要であると考えますが市長のお考えをお聞きします。  大項目4点目は、留萌市の教育行政について伺います。  

帯広市議会 2021-06-21 06月22日-06号

環境NGOは、2030年までの自然環境へのプラスチック流出ゼロ及び使い捨てプラスチック使用ゼロを実現し、さらに2050年までに新たに生産したバージンプラスチックに依存しない社会を築いていくため、期限を切ってプラスチック実質ゼロ、プラスチックに依存しない社会を実現することを目標に掲げた脱プラスチック社会を実現するための基本法案を発表して、市民への行動参画を呼びかけています。

北見市議会 2021-06-21 06月22日-06号

環境NGOは、2030年までの自然環境へのプラスチック流出ゼロ及び使い捨てプラスチック使用ゼロを実現し、さらに2050年までに新たに生産したバージンプラスチックに依存しない社会を築いていくため、期限を切ってプラスチック実質ゼロ、プラスチックに依存しない社会を実現することを目標に掲げた脱プラスチック社会を実現するための基本法案を発表して、市民への行動参画を呼びかけています。

函館市議会 2021-03-17 03月17日-06号

こうした状況の中、プラスチック容器経済性衛生面等において優れ、代替品も少ないことなどから、直ちにその大幅な使用削減を図ることはなかなか難しいものと考えておりますが、本市といたしましては、世界的な海洋プラスチックごみ問題に対する取組を強化してきているところであり、市民事業者に対し使い捨てプラスチック容器包装をできるだけ使用しない、マイバッグ・マイボトルを持ち歩くなどの排出抑制や、使用した場合には

音更町議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-04

こうした中で、テイクアウトでは使い捨てプラスチック紙製容器が多く使われることから、繰り返し使える食器容器を使った商品の提供を行うエコテイクアウトを推進し、テイクアウト用メラミン製の皿の無償貸出しやマイ容器マイボトルでのテイクアウト普及を行っている自治体もあります。  

石狩市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

プラスチックごみは、国内外を問わず大きな問題であり、国は、プラスチック資源循環戦略を策定し、使い捨てプラスチック使用削減リサイクル徹底、バイオマスプラスチックの導入など、マイルストーン、いわゆる中間目標点を設定し、消費者行政、企業が協働し、プラごみ削減に向けた取組を促進してきました。 

北広島市議会 2020-10-23 12月10日-04号

次に、脱プラスチック宣言についてでありますが、プラスチックごみによる環境汚染を防止するため、使い捨てプラスチック使用削減リサイクル徹底などの取組が重要なものと考えております。 国におきまして、今後のプラスチック資源循環施策の在り方について検討が進められておりますことから、今後の動向について注視をしてまいりたいと考えております。 

札幌市議会 2020-04-09 令和 2年(常任)総務委員会−04月09日-記録

事業では、瓶・缶・ペットボトルや雑がみなどのリサイクルに係る経費を計上しておりますほか、食品ロス使い捨てプラスチック削減に関する普及啓発費用等を計上しております。  では、1枚おめくりいただきまして、11ページをご覧ください。  太字の下から2番目、駒岡清掃工場更新費でございます。

函館市議会 2019-12-02 12月02日-01号

広まった530運動の発祥地であり、海洋都市として海洋汚染問題に立ち向かうため、プラスチックごみのポイ捨てゼロを目指した、とよはしプラ530宣言を行い、レジ袋・プラストロー使用をやめることから始めていくよう多くの市民に呼びかけるなど、市民事業者行政が一体となって循環型社会の構築に向けた取り組みを行っている豊橋市と、市民観光客意識向上を図ることを目的に、マイバッグ・マイボトル携帯など使い捨てプラスチック

旭川市議会 2019-10-08 10月08日-07号

本年6月に大阪で開催された20か国・地域首脳会議(G20)では、2050年までに海洋プラごみによる新たな汚染をゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」を採択したが、日本は、一人当たり使い捨てプラスチックごみ発生量が、米国に次いで2番目に多いのが現状である。 よって、国においては、生産の段階からプラごみ減量対策を国の責任において取り組むことを強く要望する。 

石狩市議会 2019-09-20 09月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

日本は、1人当たり使い捨てプラスチック廃棄量米国に次いで2番目に多く、年間900万トンのプラごみを排出し、約100万トンを東南アジアに輸出しています。ところが輸出された大量のプラごみが、適切に処理されず、環境海洋汚染を引き起こしていることが明らかになりました。バーゼル条約が改定され「汚れたプラごみ国内処理」が原則となり、東南アジアの諸国が輸入中止に踏み出しています。

函館市議会 2019-07-09 07月09日-05号

こうしたプラスチックごみ問題に対処するため、世界各国使い捨てプラスチック使用禁止を含めたさまざまな対応が進められているほか、先月末に開かれたG20大阪サミットにおいても、海洋プラスチックごみ対策主要課題として取り上げられるなど、世界的な問題となっているものでございます。 以上でございます。 ◆(紺谷克孝議員) 軽量で加工しやすいもので生産が非常に拡大しているという答弁でした。 

北広島市議会 2019-04-01 09月19日-02号

前述のプラスチック循環資源戦略においても、使い捨てプラスチック使用削減が盛り込まれています。当市では、市民団体レベルプラ製品を使わない、プラごみを出さない活動が取り組まれていることを存じていることと思いますが、行政施策としてのプラごみ削減に向けた取り組みについて伺います。   以上、初回、質問を終わります。 ○議長(野村幸宏) 上野市長

旭川市議会 2019-03-22 03月22日-07号

近年、マイクロプラスチックによる海洋汚染世界規模環境問題としてクローズアップされており、ことし3月に開催された第4回国連環境総会では、2030年までに使い捨てプラスチック大幅削減を求める閣僚宣言が採択された。 PEN食器は、メーカー希望6~7年での更新を延ばし、市は10年更新使い捨てにするとのことであり、環境に関する世界的な流れから逆行する方向転換と言える。

音更町議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-08

また、先月開催された環境省の諮問機関である中央環境審議会では、2030年までに使い捨てプラスチック排出量を累計で25%削減することとし、一部のスーパーなどで既に実施されているレジ袋有料化コンビニエンスストアなどの小売店にも義務づけることや、ストロー食器等プラスチック以外の素材への転換を推奨することなどを盛り込んだプラスチック資源環境戦略案が決定しております。

  • 1
  • 2