2468件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

都市機能を集積し、集落中心部を交通でつなぐコンパクト・プラス・ネットワークまちづくりについては、引き続き行っていくとともに、移住定住につながる市街調整区域での多様な暮らし府中周辺にぎわい向上南北道路の完成を契機として、沿道への商業集積産業振興など、喫緊の課題であります人口流出に歯止めをかける市街地魅力づくりなどを盛り込むこととしております。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

府中市の市内の学生について産業活性の面でツアーに取り込めないかというところでございますけれども、このツアー府中市のものづくり企業の見学だけではなく、本市ものづくり産業の歴史を学び、企業を訪問し、体験を重ね、より一層の探求心を求めていくことを目的としております。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

少し細かい部分につきましては、先ほどおっしゃられた主要事業の38のほうで、またお答えをさせていただくようになると思いますが、まず、力強い産業が発展するまちについてでありますが、府中市の特性でありますものづくり産業が複雑する社会情勢に対して成長し続けるための指針であります産業振興ビジョン令和2年度に策定し、同年6月に開設しました産業連係室中心支援を行ってきたところであります。  

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

次に、機械スマート事業におきましては、新規就農者機械、担い手間の機械共同利用連携体制を図るため、現在、市内集落法人認定農業者等と、機械共同利用であるとか、連携体制意見交換などを行っているところでございます。こうした意見交換にて、共同利用であるとか、連携体制、また、農業経営課題を洗い出し、具体的な課題解決のための機械スマート支援してまいりたいと考えております。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

この見直しを行っている都市計画マスタープランでは、人口減少における多様な暮らし方への対応企業流出防止など産業経済活動の後押し、中心市街地にぎわい創出集落地等あり方人口流出防止における中須・高木地区あり方、防災における日常避難行動空き家対策や耐震などの住まい方、道路ネットワーク公共交通、そしてDXへの対応課題意識として掲げ、見直しを進めているところでございます。

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

中心市街地にぎわいづくりを全て否定するものではありませんが、やはり周辺部でも住みよさが実感できる、まさにその環境づくりこそ、予算を配分すべきではないか。毎日の安心・安全の確保のために、例えば火災などの非常時の情報をわかりやすく伝える告知端末などの全市、全戸への設置を前向きに検討することも、予算面で位置づけてもよいのではないでしょうか。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

総括質疑の中で幾らかお答えしましたけれども、市長の広聴事業「輪い和い座談会」等でも要望が多かった、鳥獣被害への対応についての実証実験であるとか、レベル4を見据えた市街地での活用についてそういった関係者と検討を進めてまいることとしております。 ○主査(加納孝彦君) 三藤分科員

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

あとは、スポーツツーリズムということで、地域外からの交流人口を拡大させることで、地域経済活性そして、地域ブランドの醸成につながるといった大きな可能性を秘めていると捉えております。  こうした中で、府中市としてはオンリーワンのスポーツの推進に、これまでしっかり取り組んでまいりました。

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

しかしながら、栗生地区など市街調整区域の多い地域に、企業の立地や住宅建設要望があるが、建設することができないところが多くございます。やみくもに市街地を拡大してほしいとは言っているわけではございませんが、一人でも人口をふやすために都市環境を崩さない範囲で市街調整区域においても住宅など建築ができるような弾力的な運用をしてもらいたいと思って、これから質問させていただきます。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

まず,自転車走行空間整備は,路面標示なども含め,どのような利用環境整備に取り組んでいるのか,また,デルタ市街地外における利用環境整備はどうかについてです。  本市では,平成28年に改正された国のガイドラインを踏まえ,自転車利用の多いデルタ市街地対象に,車道通行を基本とした自転車走行空間整備方針を策定し,自転車走行ネットワーク整備に取り組んでいます。

府中市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

次に6ページ、多機能拠点施設「道の駅 びん府中」につきましては、i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)との連携による活性や、新聞折り込みやチラシやホームページ、府中天満屋のデジタルサイネージの活用による「道の駅 びん府中」の情報発信、また小売業のノウハウを生かした商品管理販売方法による販売量向上、またフードロスの削減の取り組み提案などでございます。  

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

広島市では,遡れば2006年度からマイカー乗るまぁデーの取組が始まり,また,中心市街地においても歩行者中心まちづくりを推進し,路面電車,そしてシェアサイクルぴーすくるの普及といった持続可能な都市の実現に向けて効果的・効率的でコンパクトな都市づくりが進められており,都市改変による住みやすい・暮らしやすいまちづくりに取り組んでいることを体感します。  

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-目次

…… 107  日程第1 一般質問 ……………………………………………………………………… 107   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 107   山内正晃議員 …………………………………………………………………………… 107    1 公共交通網整備     (1) バス路線網整備     (2) 交通結節点道路整備     (3) JR芸備線活性

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

交通における今後の課題は,中心市街地であってもバス路線が撤退する地域は多くあります。また,鉄道やバス路線が近くにあるにもかかわらず,少し距離があり,既存交通までの継続交通を求める声はとても多くあります。さらに,バス事業人口減少新型コロナ禍による自粛などもあり,極めて厳しい状況にあります。バス路線減便はもとより,路線の廃止が議論されている地域もあるように聞いています。