3863件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

それから今度のこの新しい法律と、今まで府中市の条例で定めていた個人情報範囲や扱いなどについて何か変化があるのかどうか、そういう点があるのかどうかについてお伺いします。  それと、あと罰則なんですけれども、旧条例というか、府中市の条例で定められていた罰則法律で定められた罰則の関係、取り扱いはどういうふうな形になっていくかについてお聞きをいたします。  

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

また、今回児童手当データを活用しての事業となりますが、現在支給している児童手当対象は中学生までとなっておりますが、今回の給付金は高校生まで拡大いたしまして、支援範囲を広げております。この給付金のみで満足できることはないかもしれませんが、子育て世帯への一助となり希望を持った子育て児童への成長へつながることを願った事業でございます。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

また、予備費予算流用を判断するとき、一般的に予備費は適応の範囲が広いことを踏まえまして、流用での対応が可能な場合はまずは流用を基本とし、流用ができない場合に予備費の充用を考えるといった手順で対応をしている状況でございます。  令和2年度そして令和3年度につきましては、予備費の増額をしております。

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

それで、今後の対策としまして、崩落が起こってきたらまずいので、川沿いの生育している大きい樹木に関して、土木課管理範囲ではないかもしれませんけれども、総合的な観点から伐採することが必要になると思うわけですけれども、そういった川を守るための山の管理をする必要について、見解をお願いしたいと思います。 ○議長(加藤吉秀君) 若井経済観光部長

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

少し御紹介しますと、近年の豪雨によりまして市街地においては浸水被害が広範囲で発生しております。現在、市街化水路の位置であるとか大きさ、用途、堰の管理者等現状調査を行っているところでございます。そのような分析をもとに、堰の管理者明確化であるとか適正な管理、または水路改修などの必要な対策は検討しているところでございます。  

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月28日)

次に、社会機能維持者のための抗原検査キット確保事業について、分科員から抗原検査キットを渡す範囲とこれまでの実績について伺うという趣旨の質疑があり、担当課長から、本事業検査キット使用を想定しているのは、府中職員府中市が施設管理を行う事業所で、公民館・児童クラブ保育所・小・中学校の職員である。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

説明会内容につきましては、当時の水位堤防決壊のおそれがあったこと、鴫谷橋上流府中水位観測所鴫谷橋の下流についても、計画高水位を超えていなかったこと、潜水橋が河川の水位上昇影響を与え、堤防決壊に至ったら、影響範囲に住む住民の生命の危険があること、このような豪雨による大規模な災害は、近年の異常気象から、いつ、どこで発生してもおかしくない状況にあること。

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

次に、この制度周知についてでございますが、この制度国税住宅ローン控除適用者について、所得税から控除し切れなかった額を所得税の課税総所得金額の5%、最高9.75万円の控除限度額範囲個人住民税から控除するものでございまして、まず国税からの控除がございますので、既に国においてさまざまな手だてにおいて周知に努められておるところでございますが、市におきましても、令和4年度の税制改正内容について、

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

めることについて        │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  18  │新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守るため教│ │     │職員放課後児童クラブ指導員などにワクチンの優先接│ │     │種を求めることについて              │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  25  │「保険適用範囲

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

8件ということで、上限額が1件当たり60万円という形で設定はさせていただいていますけれども、ソフトウエア金額等によっては、60万円までいかないパターンもあるかもしれませんので、先ほど8社から10社というふうに申し上げたんでございますけれども、基本的に、補助金交付要綱というものを作成いたしまして、この要件に合致する中小企業等皆さんに対しまして、予算範囲内で支援を行うという形にしております。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

こちらにつきましても、もともと市の情報ではあるんですが、KDBデータ自体国保連管理をする仕組みを持っていまして、そちらと使用の契約がまずございますので、そちらの範囲内で使わせていただくということで考えております。あくまでも保健事業介護予防事業に係る限定的なデータと御理解いただければと思っています。 ○主査大本千香子君) 広瀬主査。 ○副主査広瀬和彦君) わかりました。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

それから4番目の協力隊活動補助金につきましてですけれども、協力隊活動に必要な経費予算範囲内で交付するもので、対象となる経費といたしましては、隊員が居住する住居の家賃であるとか、研修費等負担金、それから車両等燃料費、それから出張等の旅費、あと保険料であるとかイベント等消耗品などとなっております。1名当たり、年間で200万円の3名分を計上しているところでございます。  

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

18年目に入りますけれども、お悔やみ情報が共有されたらどうなんだというような意見もあるかもしれませんけれども、ミニコミ誌はやはり販売範囲があって旧府中市は府中市のことが載って、上下地域は廃止されましたけれども有線があって、それは有線放送上下の中で放送されるということで、旧府中の人は上下お悔やみがわからないで、また上下の人も府中お悔やみがよくわからないという現状だったと思うんですけれども、それが

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

しかし,その際に,議員から鑑定評価書情報開示を強くお求めになられたこと,また,その後にも調査依頼があったことも踏まえまして,改めて情報提供者と協議を重ね,承諾が得られましたので,可能な範囲について,本年1月に全議員皆様資料提供をさせていただいたという状況でございます。