3772件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 子育て支援・定住人口増加対策特別委員会−02月03日-01号

保育士等不足が叫ばれ、本市でも保育士等確保が難しい状況が見受けられるため、保育士等確保に向けた2つの事業令和5年度より新たに実施いたしますので、御報告いたします。保育士等に安心して働き続けていただくための支援保育人材が就労しやすくなる環境を整備することにより、必要な人材確保に努めてまいります。詳細は次のとおりとなります。  1つ目保育士等家賃補助金についてでございます。

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

款衛生費では、地球温暖化対策事業需用費について質疑があり、市では本庁舎など、計9か所に電気自動車用急速充電器を設置しているが、電気自動車普及などによる利用件数増加や、電気料金の値上げなどにより、電気料不足が見込まれることから必要となる経費を計上するものであるとの答弁がありました。  

渋川市議会 2022-12-13 12月13日-04号

これは、医師看護師介護職員保健師不足が根本的な原因です。人手不足が長年続いている状況を解消するため、看護師の賃金など、ケア労働者処遇改善は待ったなしの状況にあり、16時間を連続で働き続けなくてはならない過酷な長時間労働や、寝る間もないほど極端に短い勤務勤務の間隔などを解消するため、労働時間規制を含めた実効性のある対策は、猶予できない喫緊の課題です。  

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

最近の電気自動車普及などによる利用件数増加電気料金値上がりも続いていることなどから、電気料不足が見込まれる状況でございます。そのため、このたび必要な経費を計上させていただいたものでございます。 ◆委員三井暢秀君) 概要については分かりました。電気料不足、値上がりについても見込まれているということであります。  続いて、利用状況についてもお伺いいたします。

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

その背景にあるのは絶対的な人手不足です。1病床当たり医師、お医者さんの数は日本では0.2人で、フランスの0.5人、イギリスの1.1人と比較しても非常に少ない状況です。看護師についてはさらに差が大きく、1病床当たり日本では0.9人、フランスではその倍の1.8人、イギリスでは3.1人、アメリカでは4.1人と日本の4.5倍の看護師を配置しております。

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

伝統芸能を担う各地域保存会につきましては、新型コロナウイルス感染症影響を受ける以前から、高齢化後継者不足といった厳しい状況の中で活動を続けているという現状もございます。獅子舞をはじめ、神楽やおはやしなどの伝統芸能は、それぞれの地域の歴史と伝統の中で育まれてきたものであり、地域の貴重な財産でございます。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

1980年以降、日本ではグローバル化に伴う農産物価格の低迷や農家高齢化による担い手不足が顕著となり、中山間地域では耕作放棄地が拡大するようになりました。1990年代前半に入ると、農政の新方針として多様な担い手の育成が提起され、その担い手の一つとして企業が注目されるようになってまいりました。

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

しかし、その一方で加齢に伴う聴力の低下の影響にもかかわらず、周囲の聴覚への知識不足や関心の薄さからフレイルや認知症傾向と勘違いされる場合もあり、気づきにくい特徴があると言われているところでございます。そのため、耳の健康状態や正しい知識などを知ることは大変重要でありまして、そのことが加齢性の難聴における課題である、そのように考えているところでございます。 ○議長(望月昭治議員) 4番。

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

ただ、日々御苦労いただいている指導員の方に伺いますと、何よりも困っているのは人手不足だそうです。皮肉なことに、時給アップで103万円とか130万円といった扶養控除の問題を抱える人がいて、働ける時間が減って、人手不足がさらに深刻になってしまう場合もあるそうです。また、せっかく新しく人が入っても、合わなくて短期で辞めてしまう事例もあるそうです。

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

また、60歳で定年という時代を長く過ごしてきた私どもにとりましては、あの人は立派な人だから60歳を超えたら区長をお願いしたいとか、民生委員をお願いできるのではないかとかというふうに、地域とすれば当てにしていた人材定年延長等々で、お願いに行きますと、まだ勤めているので申し訳ないけれども、勤めをやっているうちは受けられないよということで、非常にボランティアの後継者不足ぎみになってきている。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

また、価格高騰に伴い不足が見込まれる市有施設などの電気料燃料費などにつきまして、総額で5億3,724万6,000円を計上しております。  次に、先ほど総務部長から提案理由説明がありました議案第106号及び議案第107号に関連した給与改定並びに人事異動などに伴う人件費を計上しておりますので、その内容につきまして総括的に御説明を申し上げます。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

質疑答弁の主な内容ですが、議案第67号 令和3年度高崎市一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分一般会計歳入1款市税では、一部の業種は好調であったとのことだが、どのような業種が好調であったのかとの質疑があり、世界的な半導体不足コロナ禍による巣籠もり需要などの要因背景として、機械類食料品製造業身の回り品等小売業において増収となったとの答弁がありました。  

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-付録

年度太田下水道事業等会計継続│ R4.8.31 │ R4.9.6 │報   告│    │ │     │費精算報告書について        │     │     │     │    │ ├─────┼──────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │報告 6 │令和3年度決算に基づく健全化判断比 │  〃  │  〃  │  〃  │    │ │     │率・資金不足比率

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

したがって、消費者事業者に対して支払う消費税分は、あくまで商品や役務に提供する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を消費者との関係で負うものではない。つまり、消費税は物価の一部であり、預かり金ではないという判決が確定しています。このような主張をしたのはほかでもない税務署側国側であることも申し上げます。  

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

昨今農家さんを取り巻く環境は、自然災害後継者不足など、大変な状況続がいておりますので、引き続き御支援のほどよろしくお願いします。 ◆委員小野聡子君) 164ページの農林振興費のところで、特用林産物生産活力アップ事業県補助金、この事業概要を教えていただきたいと思います。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

コロナ調査により電話料不足する見込みなので、増額補正いたします。 ◆委員伊藤敦博君) これも一般質問で伺ったのですが、1日数百人の新規陽性者が出ると、その調査フォロー、本当に大変だと思いますが、ぜひ一人も落ちこぼれのないように、しっかりと今後もフォローをお願いいたします。 ○委員長大竹隆一君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  172ページをお開きください。