8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

私は、本3月議会におきまして、SDGs目標5の「2030年ジェンダー平等の実現」へ向けて、実効性のある第5次大野城市男女共同参画基本計画の策定を求めて質問いたします。  春です。花々が咲き綻び、命がみなぎっています。3月8日は国際女性デーでした。世界中で、福岡の地で、女性たちを中心にジェンダー平等を求めてミモザの花の黄色をシンボルに様々なアクションが展開されました。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 名簿 2022-03-14

            │    る講座が開催されるように、Wi-Fiの環 │ │         │            │    境整備を進めていただきたいと思うが、本市 │ │         │            │    の所見は                 │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 松 崎 百合子 │1.SDGs目標

古賀市議会 2020-12-14 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第5日) 本文

3、SDGs目標達成に貢献できる古賀市の強みを3つ上げるとすれば何になりますか。  4、ゴール13の気候変動対策ゴール3の健康と福祉では、古賀市独自のSDGsストーリーを描けると思いますがいかがでしょうか。  5、宗像市、福津市と連携し、SDGs未来都市をめざしてはどうでしょうか。  

福津市議会 2018-12-11 12月11日-05号

また、SDGs目標年2030年に合わせ検討されたテーマ別取り組み方針基本方針ですが、目標の国の大枠であることは分かっていても、市長自身が余りにも説明できない状態を見聞きしながら、職員も不安であり混乱しているのではないかと思います。職員自身、どのように具体的に取り組んでいけばいいのか悩んでいるのではないかと思います。先が見えないというのが職員本音ではないでしょうか。 

福津市議会 2018-12-11 12月11日-05号

また、SDGs目標年2030年に合わせ検討されたテーマ別取り組み方針基本方針ですが、目標の国の大枠であることは分かっていても、市長自身が余りにも説明できない状態を見聞きしながら、職員も不安であり混乱しているのではないかと思います。職員自身、どのように具体的に取り組んでいけばいいのか悩んでいるのではないかと思います。先が見えないというのが職員本音ではないでしょうか。 

志免町議会 2018-12-11 12月11日-03号

今御質問の3項目、3、4、5の項目の中のSDGs、目標5のジェンダーギャップということでございますが、日本の指数は世界の中で非常に低い、今現在114位になっているというようなことでございまして、そういう中では世界の中で非常におくれてるんじゃないかなという認識でございます。 ○議長(大西勇君) 二宮議員

  • 1