2136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

令和4年11月の大野城市の補正予算において、物価高騰対策費の活用の一つとして、自転車通学児童生徒自転車購入費補助を時限的に実施することになりましたが、残念ながら本市においてヘルメット購入対象外とのことでした。  他の自治体では、ヘルメット購入に対して補助を行っているところや、少なくとも3か年にわたり継続的に行っている自治体もあります。

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

ヘルメット着用の促進のために、購入費 │ │         │            │   補助が効果的だと考えられるが本市の見解を伺 │ │         │            │   う                     │ │         │            │  2)改定により以前の「安全ルールを守る」という │ │         │            │   

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

また、事業内容では、市町村創意工夫を凝らしながら、妊婦届出時より妊婦や特にゼロ歳から2歳の低年齢期子育て家庭に寄り添い、出産育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて必要な支援につなぐ伴走型の相談支援充実を図るとともに、妊婦届出出産届出を行った妊婦等に対し、出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用負担軽減を図る経済的支援──計10万円相当を一体として

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│         │            │  4)交通安全施設設置宝珠踏切近辺での道路改 │ │         │            │   修について、今後の予定があれば教えていただ │ │         │            │   きたい                   │ │         │2.学校図書状況    │(1) 「全国小中学校1校あたりの図書購入費

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

全国小中学校1校当たりの図書購入費が、2021年度、9年前の2012年度より7万円から10万円減り、平均図書購入冊数も100冊程度少なくなっていることが全国学校図書館協議会学校図書館調査で分かった。政府は、1993年から学校図書館図書整備等5か年計画実施しているが、学校図書計画的な整備が十分進んでいない現状が明らかになった」とありますが、本市状況はどうなんでしょうか。

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

17節備品購入費は、職員が使用する事務用パソコンの導入において契約額が確定したことにより204万円の減額となっております。  次に、債務負担行為でございます。  予算委員会説明資料4ページ、債務負担行為補正一覧をお願いいたします。  デジタル推進課所管分ナンバー1、2の2件になります。  まずナンバー1、セキュリティ認証システムライセンス使用料でございます。

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-11-07

二つ目は、高校生及び大学生等通学に係る負担を軽減するため、定期券及び自転車購入費等に対する補助金追加するものであります。  三つ目は、介護及び障がい福祉施設並びに私立の保育所等施設運営に係る負担を軽減するため、運営費に対する補助金追加するものであります。  

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

事業名(2)学生通学支援事業定期券自転車)につきましては、高校生大学生を中心とした世代への定期券購入や、自転車購入費等、通学に係る費用補助するものとして、合計で9,380万円を計上しております。積算の根拠としまして、市内在住通学者を約6,700名見込みまして、対象者を7割と見込み、4,630名に対し上限2万円の補助金交付するものでございます。

大野城市議会 2022-09-14 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-14

上から2番目の表、1款1項2目資産購入費量水器購入261万1,000円は、新規量水器購入を行ったものになります。以上で、料金施設課所管分説明を終わります。 5: ◯上下水道工務課長(川畑 仁) 続きまして、上下水道工務課所管分についてご説明いたします。  戻りまして、事務事業成果説明書の141ページをお願いします。  まず、収益的収支の収入についてご説明します。  

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

このようなグッズの周知や、できれば、対策費購入費補助制度などがつくれないか。要は、自己防衛するためのそういうふうな補助ができないかということも提案したいと思うのですが、市長、いかがでしょうか。 ○議長光田茂)  関市長。 ◎市長関好孝)  今後、排水対策基本計画をしっかりつくっていって、着実に災害に強いまちづくりを進めてまいりたいというふうに考えております。 

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

補聴器は、加齢性難聴に悩む高齢者の聞こえを補い、日常生活を支えていますが、軽度・中等度の場合、高価な購入費への国の支援がないので、使用をためらう人も多いようです。身体障害者手帳交付対象となるような重度でなくても、難聴を放置すれば、対話がおっくうになったり孤立状態になったりし、認知症リスクが高まります。 

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

補正額は、12節委託料に、申請管理システムの構築や申請データ基幹システムへ取り込むための改修費として、1,188万円の追加、17節備品購入費に、ぴったりサービスと連携するための機器購入費として、394万9,000円の追加を行うものです。  続きまして、歳入についてご説明いたします。  1ページ戻っていただきまして、10、11ページをお願いいたします。  上から三つ目の表になります。

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-09-07

助成等の具体的な内容といたしましては、タクシー券交付交通系ICカード交付本市まどか号回数券交付、西鉄バスのグランドパス65の購入費助成、以上四つの中から選択していただくものです。  また、助成金の額についてお答えいたします。運転経歴証明書発行手数料に対する助成につきましては、発行手数料の全額である1,100円を助成します。

大牟田市議会 2022-09-05 09月05日-01号

以上のほか、指定寄付といたしまして、わくわくシティ基金大牟田体育協会から500万円、匿名希望の方から2,000万円を、消防応援基金消防体制の更なる充実強化のためという趣旨に御賛同いただいた市民・事業者の方々から30万8,000円を、図書館図書購入費大牟田北ロータリークラブから3万円、匿名希望の方から100万円をそれぞれ御寄付いただいておりますので、その御厚意にお応えすることといたしております

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

福岡県が実施しておりますアピアランスケア推進事業とは、がん治療に伴う外見の変化に対し、療養生活の質の向上等のために、例えば医療用ウイッグ、かつら、医療用ウイッグなどの補装用具などのこうした購入費助成する市町村に対しまして、その購入費の2分の1を県が助成するというものでございますけれども、昨年度から開始されたばかりではございます。

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

衛生費におきましては、秋以降の実施が想定されますオミクロン株対応ワクチン接種に要する事業費国庫負担金補助金精算還付金を合わせまして感染症対策事業費2億6,254万1,000円を増額、それから原油価格高騰の影響を受けている清掃業者ガソリン等購入費の一部を補助する清掃業者等燃油高騰対策補助金を、こちら120万円を新たに計上しております。

福津市議会 2022-06-29 06月29日-06号

古墳公園用地購入費及び物件補償費費用財源は。 答弁。現時点での費用総額は10億6,886万2,312円で、財源内訳国庫補助金が80%、県費補助金が8%、残り12%が市費である。 質疑。カントリーエレベーター解体工事で、補償費以外に費用はかかるのか。 答弁。稼働中のため調査できなかった機器にPCB(ポリ塩化ビフェニル)等があれば処理費等が別途発生する。