968件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

他方、ロシアによるウクライナ侵略を背景とした国際的な原材料価格上昇に加え、円安影響などから、日常生活に密接なエネルギー、食品等価格上昇が続いており、実質所得低下消費者マインド低下を通じた消費者への影響や、企業収益のさらなる下押しによる設備投資への影響等が懸念されております。  

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

また、財政状態については、内部留保資金有効活用企業債残高の縮減に向けた取組などにより良好に保たれていると考えられますが、今後とも長期的な視点に立って健全な経営を維持していくとともに、水道水の安全かつ安定的な供給を維持できるよう、計画的な設備投資事業経営に努められますよう期待をいたします。  続きまして、下水道事業会計につきまして申し上げます。  

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

市内でも、半導体製造に用いる部品や原料などを取り扱う企業において、増産に向けた設備投資が行われてきております。 本市といたしましては、こうした半導体業界動向も踏まえ、本年度情報関連企業半導体関連企業対象とした企業立地アンケート実施を予定しているところであり、本市立地環境優位性を積極的にアピールしながら誘致活動に取り組んでまいりたいと考えておるところです。 以上です。

福津市議会 2021-08-31 08月31日-01号

なお、原価計算においては、過去に設備投資したもの、この分の原価償却相当、それからそこに掛かる職員の人件費、それから現在使われている電気水道、こういった使用料、こういったものを含めた上で算定をさせていただいているところでございます。 また、公園につきましては、現在、福岡都市圏内で同一の利用ができるようにというような形を取っております。

筑紫野市議会 2021-06-24 令和3年第5回定例会(第3日) 本文 2021-06-24

発電所設置以前から熱需要確保配管等設備投資を踏まえた設計を考慮する必要があります。  ほかにも、EUでは、バイオマス発電ORC有機ランキンサイクル)という水より沸点の低い有機媒体、例えばシリコンオイル等利用してタービンを回し発電する仕組み、いわゆるORC発電を併用することも行われており、排余熱余剰分利用することが可能です。  

直方市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会 (第5日 6月17日)

これは筑豊電気鉄道株式会社実施する安全対策に関する枕木やレールへの設備投資や、及び車両更新等に対して、北九州市、中間市、直方市及び筑豊電気鉄道株式会社の4者において締結をいたしております「筑豊電気鉄道における地域公共交通確保維持改善事業実施に関する協定書」に基づき補助を行っているものでございます。  

直方市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会 (第1日 6月11日)

コロナ禍にありながらも新規設備投資を行う中小事業者等支援する観点から、市が認定した事業者先端設備等導入計画に基づき、生産性革命実現に向けて取得された償却資産等に係る固定資産税課税標準取得後3年間ゼロとする特例措置令和年度取得分まで2年間延長するものであります。対象となる資産は、機械、器具、備品、建物附属設備及び事業用家屋等となっております。

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

ポンプ能力を上げることも1つ解決方法であるかもしれませんが、現状、そこまでの設備投資を行うべきかどうかというのは当然考えていく必要があるというのは、今の現状でございます。 続いて、今現在処理場については、4池で対応して、現在5池目のほうをつくっているような状況になります。一応5池目については、来年令和4年の3月、ここをめどに確定するような形になっています。

福津市議会 2021-03-23 03月23日-03号

ポンプ能力を上げることも1つ解決方法であるかもしれませんが、現状、そこまでの設備投資を行うべきかどうかというのは当然考えていく必要があるというのは、今の現状でございます。 続いて、今現在処理場については、4池で対応して、現在5池目のほうをつくっているような状況になります。一応5池目については、来年令和4年の3月、ここをめどに確定するような形になっています。

筑紫野市議会 2021-03-18 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-03-18

次に、キャッシュレス商品券導入につきましては、新たな設備投資が必要になることやスマートフォンを持たない方でも使える紙による商品券との二重の経費がかかることから、今後の普及状況を見ながら行っていきたいと思います。 17: ◯議長(高原 良視君) 前田議員。 18: ◯3番(前田 倫宏君) 次に、質問題目2、登下校中における子どもの安全確保についてお尋ねいたします。  

宮若市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

計画戦略では、経営方針を明確にし、健全な経営を行っていくため、今後10年間の施設及び設備投資にかかる支出の見通しと、事業効率化及び経営健全化に向けた取組方針を示しております。  詳細につきましては、宮若市水道事業経営戦略を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。  4点目、若宮西小学校跡地文化財収蔵展示施設につきまして御報告申し上げます。  

直方市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会 (第1日 2月19日)

株式会社平島企業立地に伴う設備投資に対する奨励金交付で、5年間の交付期間の2年目でございます。  146ページをお願いいたします。  3目商業観光費では、12節委託料におきまして、中心市街地賑わいづくり推進業務委託料として1,174万3,000円を、観光基本計画策定業務委託料として300万円をそれぞれ新規に計上いたしております。

遠賀町議会 2021-02-12 令和 3年第 1回臨時会−02月12日-01号

現在、遠賀町商工業者貸付制度融資により町内事業者融資を受ける際の資金使途は「運転資金」に限られておりますが、町制度融資のさらなる利用促進町内事業者の資金繰りの円滑化を図ることを目的に、設備投資等の使途にも利用できるようにするため、資金使途を「事業資金」に改めるものでございます。  ご審議のほど、よろしくお願い致します。 ○議長仲野新三郎) 以上で、提案理由の説明は終了致しました。