11518件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

         │            │   出移動手段向上に繋がると考えられるが如 │ │         │            │   何か                    │ │         │            │(3) 自転車利用環境について           │ │         │            │  1)本市における自転車通行帯等の今後の整備計画

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

21: ◯企画政策部長(桑野 晋一君)〔登壇〕 議員が引用されております、未来カルテ本市計画策定活用していますのも、元は同一の国立社会保障人口問題研究所の将来人口推計がベースとなっております。本市総合計画は、これに市独自のデータを積み重ね、さらに政策を反映させることにより、より具体的な予測としております。  

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

学校図書購入費年度予算計上額 │ │         │            │  はいくらか                  │ │         │            │(2) 今後の計画があれば、教えていただきたい    │ │         │            │(3) まどかぴあ図書館小中学校図書館の連携はある │ │         │            │  

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

今後は、令和5年度から策定をしてまいります地域防犯基本計画を踏まえた上で、地域警察意見を聞きながら、新たな街頭見守りカメラ設置計画策定してまいります。 366: ◯議長山上高昭) 河村議員。 367: ◯13番(河村康之) 今後地域防犯基本計画をつくって、警察地域としっかり設置場所協議を行うということでありますが、確認をさせてください。  

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

一番上の枠、2款1項7目企画費総合計画管理費におきまして、91万円を追加で計上しております。これはコロナ禍においても感染症対策を講じてイベントが開催されるようになったため、大野城イメージキャラクターまどかちゃんのイベント等への派遣が当初60回を見込んでいたところ、決算見込みとして、当初を上回る88回を見込むことから、委託料を91万円追加するものです。  

大野城市議会 2022-12-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

なおかつ、議会には決算事業計画等の報告もされているので、私たちもその判断というのができる状況にはあるんですが、こういったNPO団体というのは、なかなか決算事業計画も何もない中で、さあ、指定管理者制度にしてください、市役所内部で一応、非公募のルールに基づいてやっていますということであっても、議会としては、ああ、そうですか、いいですよという判断ができないんですよね。  

大野城市議会 2022-12-07 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

59: ◯コミュニティ文化課長楢木英幸) 具体的にどこでするというのは、これから決めていらっしゃいますけれども、来年度の実施計画等は見させていただいております。夏祭り等も公園なりを使ったりとか、今回、上大利区から分区した経緯もございますので、上大利区と共同でするとか、そういうことを企画されているようでございますので、工夫しながら自治会のほうでされると聞いております。以上です。

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

款土木費は、4項3目都市計画街路事業費におきまして、11節役務費及び18節負担金補助及び交付金では、西鉄の高架切替え及び市制施行50周年を記念して実施する白木原駅の新駅舎壁面活用事業において、寄附者のメッセージを印字する銘示プレートの枚数を増やすことから、事業費を追加するものでございます。  

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

今回の状況を見て来年度以降は一応、毎回言ってますが、現在、環境基本計画を改定しておりますので、その中で省エネ家電の推奨というのはやはり重要なポイントになってきますので、今回は臨時交付金限定になりますけれども、また、新しい制度というか、そういったものは検討していきたいと思っております。

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

25.ごみ処理基本計画に掲げられている施策については、プラスチック製容器包装分別収集が順調に進んでいることから、市民等のさらなる理解と協力のもとに進められたい。26.ペットボトルの回収については、リサイクルの際にも二酸化炭素が発生し、環境への負荷がかかることから、ペットボトル自体の発生を抑制するよう啓発に努められたい。

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

総合政策部所管分では、公共サービスDOCK事業の成果と今後の見通しについて、行政手続オンライン化事業におけるオンラインでの証明書申請件数及びその申請割合、今後の見通し及び周知の計画について、にぎわいづくり協議会事業への市の関わり、補助金交付効果及び市の考えについて。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 名簿 2022-09-22

         │ │         │3.本市所有又は管理す │(1) 本市所有又は管理する施設のうち男性用トイレ │ │         │ る施設について    │  にサニタリーボックスが設置されている施設はい │ │         │            │  くつあるのか                 │ │         │            │(2) 今後の設置に関する計画

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

68: ◯教育部長日野和弘) 校舎等の大規模改修は、校舎等規模改修事業により、国庫補助なども効果的に活用しながら、大野城公共施設等マネジメント計画に基づき、計画的に進めています。  校舎等整備状況につきましては、今年度までに経年劣化に対する改修のほかに、全小中学校への空調設備設置及び給食室乾式化を併せて実施しております。

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

よって、政府におかれましては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるようにするために、下記の措置を講じられるよう強く要請します。 記。 1.教育機会均等と水準の維持向上を図るため、今後も引き続き義務教育費国庫負担制度の堅持とともに教育予算の拡充を図ること。 2.中学校での35人学級に向けた少人数学級についての取り組みを強化すること。 

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

74: ◯12番(森 和也) 大野城市は災害対応を主体とした災害対策本部設置運営訓練大野城国民保護計画等に基づき、職員対応能力練度向上を目的とした国民保護図上訓練大野城緊急事態等対処計画で示した事態を基に対応する職員緊急事態等対処訓練計画的に実施しており、大変心強く、安心しました。