18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 名簿 2022-03-18

├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ 3│(6)   │1.防犯灯LED化推進について                │ │  │ 八尋 一男│ (1)防犯灯を一気にLED化する事でCO2削減電灯費器具単価 │ │  │      │  を削減できるが、その取組をしてはどうか           │ │  │      │ (2)地球温暖化防止策

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

2番目が、地球温暖化防止策として環境省などLED化推進電灯費削減一助であると考えるが、市のお考えはどうかと、であります。  ただいま私が提案した内容について見解が異なるところがあれば、それをお示しいただき、防犯灯補助制度の見直しについて具体的な市の見解をお聞かせください。 20: ◯議長(高原 良視君) 企画政策部長

みやこ町議会 2012-12-12 12月12日-03号

政府ではかねてから、二酸化炭素の排出抑制による地球温暖化防止策一環として、未利用エネルギーの活用を挙げていることも、自治省ではごみ焼却余熱利用して行うごみ発電事業増設計画電気事業債の対象として、積極的に財政支援も行っております。 ある市では、稼働する清掃工場から余熱電力を、隣接する下水道処理に活用して、試算では年間1億円の節約になると言われております。 

行橋市議会 2010-09-14 09月14日-03号

2008年7月7日、洞爺湖サミット開催日に合わせまして始まった地球温暖化防止策一環であります、毎年7月7日をクールアースディとの、当時の福田総理が宣言をいたしました。このクールアースディを提案推進してきたのが、ご存知のとおり公明党でございます。具体的に申しますと、このクールアースディというのは、ライトダウン運動であります。

宗像市議会 2010-06-22 宗像市:平成22年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2010年06月22日

3)森林荒廃防止里山保全地球温暖化防止策一つと思います。竹林繁殖防止対策はどのように取り組まれているのか。  最後であります。(7)市民健康づくりと福祉の向上について。  福岡県は、後期高齢者医療制度保険料で、所得に関係なく一律負担する均等割額が、1人当たり年額5万2,213円で、全国最高であります。

春日市議会 2009-09-09 平成21年第6回定例会(第3日) 本文 2009-09-09

しかし、環境破壊地球温暖化防止策など、さまざまな問題が進行している現在、できるだけごみを出さない、ごみ発生抑制リユース、再利用リユース)や、ごみを原料として再利用するリサイクルは、循環型社会を構築していく上で必要不可欠なものでございます。市民事業者が、また行政などが連携をし、循環型社会づくりをさらに推進していかなければなりません。

久留米市議会 2009-02-27 平成21年第1回定例会(第1日 2月27日)

また、地球温暖化防止策一つとして、住宅用太陽光発電システム普及にも取り組みます。  次に、廃棄物処理施設につきましては、新埋立地第二処分場及び新中間処理施設整備取り組み、将来にわたって適正に廃棄物を処理できる体制の構築を図ります。  また、大気汚染水質汚濁、騒音・振動、悪臭、土壌汚染などを防止するため環境状況の把握と、事業場などに対する監視・指導を実施いたします。  

久留米市議会 2008-03-05 平成20年第1回定例会(第3日 3月 5日)

久留米市では、地球温暖化防止策一つとして、平成13年度に「地球温暖化防止実行計画」を策定しており、この中で市の施設事務事業から出るCO2等温室効果ガス削減目標を定めまして、焼却ごみ減量対策環境マネジメントシステムでありますISO14001を活用した、職員による省エネ・省資源の率先行動を実施いたしております。  

北九州市議会 2005-03-30 03月30日-11号

けるなど事業者等が参入しやすい仕組みを検討されたい。  次期障害者支援計画の中に、 障害者スポーツに対応できる拠点施設整備を盛り込んでいただきたい、 等の意見、 要望がありました。  次に、 環境費について、 委員から、 ごみのポイ捨てに対する罰則規定新設、 世界の環境首都創造に向けた取り組みポイント、 平成22年度のリサイクル率目標25%の達成に向けた方策、 京都議定書発効を受けた本市地球温暖化防止策

古賀市議会 2005-03-28 2005-03-28 平成17年第1回定例会(第5日) 本文

これにつきましては、先月、地球温暖化防止策京都議定書が施行されましたが、今、全世界的な地球温暖化による異常気象を食いとめるには、私たちの便利な生活様式を改める必要があります。森林緑地の再生する時間よりも速いスピードで多くの森林緑地を切り倒し、破壊してきた結果が今の異常気象につながっております。  

古賀市議会 2003-03-10 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第2日) 本文

世界中で、自然エネルギーへの転換が叫ばれております今こそ、国家レベルでの地球温暖化防止策推進もさることながら、我々地方の住民と自治体が、我々にできることは何か、今やらなければならないことは何か、模索の中から具体策を見出し、積極的に行動に移すことこそ、時代の要請にこたえるすべであると確信いたします。地球温暖化防止は、可能かどうかではなく、やり遂げなければならない問題であります。  

大野城市議会 2002-12-16 平成14年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2002-12-16

ですが、ここも、いわゆるごみ問題に追われまして、地球温暖化防止策検討事務に取りかかる余裕もないものと私はそうも感じてるんですが、そこで最初に言いました生活環境部つきプロジェクトチームを3年程度の期間で設置をする考え方を提案をしたわけであります。これに対します総務部長見解をお尋ねします。 141: ◯議長松崎正和) 総務部長

北九州市議会 1998-12-01 12月01日-01号

私は、本市環境先進都市として画期的な取り組みが期待をされているだけに、さきの6月議会で、環境問題の1つとして、本市のゼロエミッション構想の実現に向けた北九州エコタウンプランに関する環境産業の振興について尋ねましたが、今議会においては、地球温暖化防止策として最も効果が期待されている自然エネルギー分野の対処についてお尋ねいたします。 

  • 1