5587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

201: ◯10番(井福大昌) 部長もご存じのとおり、地域猫活動動物愛護の観点だけでなく、全く反対犬猫を嫌いな方々、野良猫の被害に遭っている方々などのためにもなる取組です。このワンヘルスの理念で地域猫活動を推進していくためには、年間約80万円ほどの予算では少し足りないかと思いますが、いかがでしょうか。 202: ◯議長山上高昭) 環境経済部長

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-11-07

マイナンバー個人情報の懸念から反対であるため、マイナンバーカードの利用を前提とした支援策には反対であるとの反対討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、第61号議案令和4年度大野城市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について、執行部説明を受け、質疑に入りました。  主な質疑として、対象者について。  

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

〔4番 崎山恵子議員 登壇〕 ◆4番(崎山恵子)  議案第17号令和3年度大牟田一般会計決算認定についてへの反対討論を行います。 コロナ禍2年目となる令和3年度は、大牟田市内でも、前の年をはるかに超える感染拡大が起こり、市民への不安が大きく広がりました。毎年続く号災害への対応も迫られました。 そんな時、大牟田の市政はどうだったのか。

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

給食選択制度向上委員会関係費を含む令和4年度予算については全会一致で可決しており、かつ本請願願意は全体を見ると完全給食に重きがあり、全体として採決すべきであるため、本請願については反対であるという意見などがありました。その後、欠食調査については、一部採択としたいという討論や、全体を総括して判断すべきという討論がありました。  採決の結果、不採択とすべきものと決しました。

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

まず、本案反対議員発言を許します。            (「議長」の声あり) 戸田議員。 ◎14番(戸田進一) おはようございます。議席番号14番、日本共産党戸田進一です。認定第2号令和3年度福津国民健康保険事業特別会計決算認定について、反対立場発言します。 国保加入世帯の家計を、高い国保税が圧迫しています。

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

古賀誠先生は、私が言うのも何ですが、今日、戦争への思いや、「憲法九条は世界遺産」という書籍も出されたり、戦争反対や平和への思いが強い方であります。 その方の講演が、文化会館で取り組まれました。私は所用で参加できませんでしたが、新聞や議事録などを拝見したところによると、参加できなかったことが残念で悔やまれる講演内容でありました。 そして、そこには関市長も参加されていました。

大野城市議会 2022-09-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-09-07

賛成反対、賛否なんです。請願審査の在り方も基本的には賛否を問うというのが基本です。やり方として、趣旨が定かでない場合、あるいは、趣旨が幾つかに分かれている場合については、一部取り入れてあげてはどうかという考え方もあります。しかし、それはあくまで、議会の中の一つの便法、便宜的な方法なんですね。あくまで議会請願を受けたときに審査においては、請願願意について賛成反対かを問うのが基本であります。

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

よって、暑さ対策でクーラー等を設置することに対して、反対される市民のかたは恐らくもう誰もいないだろうと思います。つまり、多くの皆様に安心していただける施策と思いますので、この検討は財政のほうも全体的に見ながら環境整備をしていくように、他自治体のも調査・研究をさせていただきまして、実現に向けて推進してまいりたいと思います。 ○議長江上隆行) 中村議員

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

なお、平成25年4月23日の議会運営委員会において、条件つき討論の禁止を決定し、それを福津市議会運営に関する申合せ内規で定め、そこには「討論賛成又は反対のいずれかを明快に表明するもので、何々を条件、何々を要望して、賛成といった討論はしないこと。」と記載されております。したがって、討論は、議会運営委員会決定に基づき、行ってください。 

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

仮に校区変更反対があっても校区変更はしませんと。理解してもらいます」という答弁しました。確認ですけども、そういうことでしたよね。 ○議長江上隆行) 水上教育部理事。 ◎教育部理事水上和弘) 先日の私のほうの答弁の中で議員おっしゃるとおり、建設のめどが立った時点での説明のほうをさせていただきたいというふうに答弁させていただいています。

みやこ町議会 2022-06-16 06月16日-05号

原案反対討論のある方はございませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長田中勝馬君) 賛成討論のある方はございませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長田中勝馬君) 討論なしと認めます。 これより本案に対する採決を行います。本案に対する委員長報告は可決であります。委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立をお願いいたします。〔賛成者起立〕 ○議長田中勝馬君) 御着席ください。

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

私は、そのときも反対の意を示しました。今の段階では時期尚早です。 町民の皆様は、中学校の再編により、中学校までもなくなると、小学校も統廃合され、小学校もない、中学校もない、役場支所はあるけれども本庁機能は全くない、皆そういうふうに言っております。そんな町に誰が住むでしょうか。過疎化が進むばかりです。今後の財政状況を見ながら、慎重に見極めてほしいと思います。

大牟田市議会 2022-03-25 03月25日-07号

〔4番 崎山恵子議員 登壇〕 ◆4番(崎山恵子)  議案第81号、同第82号、同第83号、及び同第84号についての反対討論をいたします。 まず初めに、議案第81号令和4年度一般会計予算案について述べます。 長引くコロナ禍での市民生活は3年目に入ろうとしています。何度も押し寄せる感染爆発の波が、保健所の機能医療提供体制のもろさを浮き彫りにし、市民の不安が広がりました。