• PTA(/)
ツイート シェア
  1. 大野城市議会 2022-03-14
    令和4年第2回定例会(第3日) 名簿 2022-03-14


    取得元: 大野城市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-28
    1: 1 議 事 日 程(3日目)   (令和4年第2回大野城市議会3月定例会)                                    令和4年3月14日                                    於  議  場   日程第1 一般質問 ┌─────────┬────────────┬─────────────────────────┐ │  氏   名  │   件    名   │         要     旨         │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 中 村 真 一 │1.西鉄天神大牟田線(春 │(1) 春日原駅周辺について             │ │         │ 日原~下大利連続立 │  1)春日市及び西日本鉄道株式会社との官民連携ま │ │         │ 体交差事業に伴う駅周 │   ちづくりについて              │ │         │ 辺整備とまちづくりに │(2) 白木原駅周辺について             │ │         │ ついて        │  1)東口駅前広場西口駅前広場整備計画と現在 │ │         │            │   進捗状況について             │ │         │            │  2)西口駅前広場の南側にある郵政アパート跡地の │ │         │            │   有効利用について              │ │         │            │(3) JR大野城駅西口側にある遊休地の有効利用につ │ │         │            │  いて                     │ │         │            │(4) 下大利駅周辺について             │ │         │            │  1)東口駅前広場整備計画と現在の進捗状況につ │
    │         │            │   いて                    │ │         │            │  2)西口駅前広場整備計画と現在の進捗状況につ │ │         │            │   いて                    │ │         │            │  3)下大利団地再生事業に伴うまちづくりの取組み │ │         │            │   について                  │ │         │            │(5) 駅前広場等周辺整備に伴うにぎわいづくりにつ │ │         │            │  いて                     │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 森   和 也 │1.災害に強いまちづくり │(1) 盛り土について                │ │         │ について       │   本市において、盛り土の総点検は終了したか。 │ │         │            │  危険性の高い盛り土は、発見されていないか。ま │ │         │            │  た、災害防止対策の不備などはなかったか    │ │         │            │(2) 水道管について                │ │         │            │  1)本市で、法定耐用年数の40年を超えている水道 │ │         │            │   管は、どれくらいあるか           │ │         │            │  2)「平成23年の東日本大震災での基幹的水道施設 │ │         │            │   の大きな被害から、水道施設の耐震化が急務と │ │         │            │   なっている。しかし、全国の水道事業者などに │ │         │            │   おける耐震化計画策定状況小規模事業者で │ │         │            │   は6割以上が未策定である。」と令和4年1月 │ │         │            │   7日号の日本時事評論にあるが、本市には水道 │ │         │            │   管耐震化計画があるか           │ │         │            │  3)本年1月22日午前1時8分、日向灘を震源地と │ │         │            │   するマグニチュード6.6の地震が発生したが、  │ │         │            │   本市に水道管破損等の被害はなかったか    │ │         │            │  4)本市の水道管の耐震化は、どれくらい進んでい │ │         │            │   るか                    │ │         │            │  5)いつ頃耐震化が完了する予定か        │ │         │            │  6)本市の水道管の耐震化工事更新工事のための │ │         │            │   財源については確保されているか       │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 田 中 健 一 │1.危機管理対策について │(1) 5市が関係する県管理河川御笠川についての豪雨 │ │         │            │  災害対策取り組み状況は、どのようになってい │ │         │            │  るのか                    │ │         │            │  1)「御笠川水系改修事業促進協議会」及び「御笠 │ │         │            │   川流域5市浸水対策連絡会議」による豪雨災害 │ │         │            │   等に対する協議・対策状況は、どうなっている │ │         │            │   のか                    │ │         │            │  2)県管理河川御笠川河川整備は、どのようにな │ │         │            │   っているのか                │ │         │            │(2) 現在、環境基本計画の改定が進められている中、 │ │         │            │  「ゼロカーボンシティ大野城」宣言がなされてい │ │         │            │  ることから、具体的に災害対策を実行することが │ │         │            │  重要である。「気候非常事態」宣言を発出し、  │ │         │            │  様々な災害に積極的に取り組んでいく姿勢を大野 │ │         │            │  城市として宣言すべきと考えるが、どうか    │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 岡 部 かおり │1.歩車分離式信号設置推 │(1) 公共交通ネットワークを検討するにあたって、ゼ │ │         │ 進について      │  ロカーボンシティの視点は取り入れているか伺う │ │         │            │(2) 人の移動が自動車から公共交通や自転車、徒歩へ │ │         │            │  と転換していくことが求められると思うが本市の │ │         │            │  見解を伺う                  │ │         │            │(3) 安全で快適な歩行者の空間確保が必要と考えられ │ │         │            │  るが、どのような手段があるか伺う       │ │         │            │(4) 人と車の通行を分離する歩車分離式信号設置状 │ │         │            │  況を伺う                   │ │         │            │(5) 歩車分離式信号はどのような場合に設置を行うの │ │         │            │  か                      │ │         │            │(6) 事故全体の件数の変化が分かるデータがあれば、 │ │         │            │  その数値を伺う                │ │         │            │(7) 本市において、通常の信号機から、歩車分離式信 │ │         │            │  号に変更した交差点はあるか伺う        │ │         │            │(8) 県道112号福岡日田線(旧国道三号)の往来増加  │ │         │            │  が見込まれる中で、「大野城市役所前」交差点の │ │         │            │  信号機を、歩車分離式にすることで、より安全性 │ │         │            │  が高まると思うがいかがか           │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 大 塚 みどり │1.コロナ禍における市民 │(1) 地域猫活動の課題とその対策について      │ │         │ 相談について     │  1)本市は令和2年度に、地域猫活動団体迷惑行 │ │         │            │   防止活動推進地区団体に指定し支援を行い、 │ │         │            │   飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用の助成に │ │         │            │   取り組んだ。その概要と成果及び課題は    │ │         │            │  2)今後、地域猫対策はどのように進めていくのか │ │         │            │(2) ウィズコロナを見据えた公共施設における市民サ │ │         │            │  ービス向け通信環境の整備について      │ │         │            │  1)情報通信技術公共施設での活用について本市 │ │         │            │   の考えは                  │ │         │            │  2)市制施行20周年の記念事業の一環として計画さ │ │         │            │   れ、地域住民の学習・文化活動及び男女の自立 │ │         │            │   共同参画都市づくりの拠点となることを願っ │ │         │            │   て建設されたまどかぴあ通信環境について伺 │ │         │            │   う                     │ │         │            │   ア Wi-Fi等通信環境整備状況は   │ │         │            │   イ コロナ禍でのまどかぴあ施設利用状況は │ │         │            │   ウ まどかぴあで、オンラインやZoomによ │ │         │            │    る講座が開催されるように、Wi-Fiの環 │ │         │            │    境整備を進めていただきたいと思うが、本市 │ │         │            │    の所見は                 │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 松 崎 百合子 │1.SDGs目標5「2030 │(1) 大野城市男女共同参画条例に基づく第4次基本計 │ │         │ 年ジェンダー平等の実 │  画の日標、進捗及び課題について、概括を市長に │ │         │ 現」へ向けた、実効性 │  伺う                     │ │         │ ある第5次大野城市男 │(2) 第5次基本計画の策定のスケジュールはどうなっ │ │         │ 女共同参画基本計画 │  ているか                   │ │         │ 策定について     │(3) 大野城市男女共同参画条例 第3条       │ │         │            │  (基本理念1)男女の個人としての尊厳が重んじ │ │         │            │  られること、男女が直接的又は間接的であるかを │ │         │            │  問わず、性別による差別的取扱いを受けないこ  │ │         │            │  と、男女が個人として能力を発揮する機会が確保 │ │         │            │  されることその他男女の人権が尊重されること  │
    │         │            │  について                   │ │         │            │  1)第4次計画1-4「市職員を対象とした研修の │ │         │            │   充実と、意識調査の実施」について、実施回数 │ │         │            │   と内容、参加者数意識調査の結果はどうか  │ │         │            │  2)計画1-5「男女共同参画の視点による広報物 │ │         │            │   の作成」における「市の印刷物ガイドラインの │ │         │            │   内容を職員が遵守し、市が作成する刊行物・印 │ │         │            │   刷物における固定的な性別役割や性差別的な表 │ │         │            │   現をなくす」について、どのように職員や委託 │ │         │            │   業者に周知されているか。チェックリストも必 │ │         │            │   要ではないか                │ │         │            │(4) (基本理念2)性別による固定的な役割分担等を │ │         │            │  反映した社会における制度又は慣行が、男女の社 │ │         │            │  会における活動の自由な選択を妨げることがない │ │         │            │  よう、社会における制度や慣行をできる限り中立 │ │         │            │  なものとするよう配慮すること について    │ │         │            │  1)条例14条2項「市は、自治組織に対し、当該自 │ │         │            │   治組織における方針決定過程への男女共同参画 │ │         │            │   の推進を図るための支援その他必要な支援を行 │ │         │            │   うものとする」に基づき、2030年女性区長50% │ │         │            │   の目標を掲げて、更に積極的な取り組みができ │ │         │            │   ないか                   │ │         │            │(5) (基本理念3)男女が、社会の対等な構成員とし │ │         │            │  て、市における政策又は事業者等における方針の │ │         │            │  立案及び決定に共同して参画する機会が確保され │ │         │            │  ること について               │ │         │            │  1)「政治分野における男女共同参画の推進に関す │ │         │            │   る法律」において、地方自治体は「人材の育成 │ │         │            │   及び活用に資する施策を講ずるものとする」と │ │         │            │   されている。議員や自治組織役員審議会委員 │ │         │            │   など政治及び方針の立案及び決定への参画を目 │ │         │            │   的に、ジェンダーについてしっかり学ぶ人材育 │ │         │            │   成プログラムの企画と、募集においてはPTA │ │         │            │   役員など若い世代へのアプローチが必要ではな │ │         │            │   いか                    │ │         │            │(6) (基本理念6)男女の対等な関係の下に、互いの │ │         │            │  性及び妊娠、出産等について相互理解を深め、生 │ │         │            │  涯を通じて健康と安全な生活を営む権利が尊重さ │ │         │            │  れること について              │ │         │            │  1)生理の貧困が社会問題化し、本市も無料配布に │ │         │            │   取り組んだ。成果はどうか          │ │         │            │(7) (基本理念8)男女共同参画の推進が、国際社会 │ │         │            │  における取組と密接な関係を有していることを考 │ │         │            │  慮し、平和を基盤とした国際的な協調の下に行わ │ │         │            │  れること について              │ │         │            │  1)条例前文の「すべての市民がその個性と能力を │ │         │            │   尊重され、平和で心豊かに暮らしていくため  │ │         │            │   に」について、パートナーシップ制度の導入が │ │         │            │   必要ではないか               │ └─────────┴────────────┴─────────────────────────┘   日程第2 決議案第1号 ロシア軍のウクライナ侵攻に強く抗議し、恒久平和を求める決議 2 出席議員は次のとおりである(20名)   1番   岡 部 かおり           2番   平 田 不二香   3番   渡 邉 知 之           4番   神 田 徳 良   5番   原 田 真 光           6番   松 崎 百合子   7番   大 塚 みどり           8番   福 澤 信 光   9番   中 村 真 一           10番   井 福 大 昌   11番   関 井 利 夫           12番   森   和 也   13番   河 村 康 之           14番   平 井 信太郎   15番   松 田 美由紀           16番   井 上 正 則   17番   田 中 健 一           18番   関 岡 俊 実   19番   松 崎 正 和           20番   山 上 高 昭 3 欠席議員は次のとおりである(なし) 4 会議録署名議員   2番   平 田 不二香           17番   田 中 健 一 5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(13名)   市    長   井 本 宗 司       副 市 長    毛 利 伸 彦   教 育 長    伊 藤 啓 二       企画政策部長   橋 本 成 宣   総務部長     船 越 康 二       地域創造部長   岩 瀬 修 康   こども部長    山 口 祥 和       長寿社会部長   若 山 純 哉   市民福祉部長   増 山 竜 彦       危機管理部長   山 本 一 弘   建設環境部長   西 村 直 純       教育部長     日 野 和 弘   上下水道局長   賀 村   精 6 職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名   議会事務局長   佐々木 健 児       議事課長     舩 越 善 英   議事課係長    篠 津 義 幸...