1095件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

歳出では、ウェブ会議等用個室型ワークブース設置費用として庁舎等管理費増額タクシー利用促進のための補助券配付事業及び由利高原鉄道株式会社に対して、燃料費及び電気料高騰への支援として交通環境整備費増額マイナンバーカード交付用統合端末増設のため社会保障税番号制度事業費増額しようとするものであります。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

総務省によると、マイナンバー制度は、行政効率化国民利便性の向上、公平・公正な社会の実現のための社会基盤であると説明されています。また、マイナンバーカード本人の申請により交付され、個人番号を証明する書類本人確認の際の公的な本人確認書類として利用でき、また様々な行政サービスを受けることができるようになるICカードであると説明されています。 

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

総務部長 吉岡康隆君 登壇) ◎総務部長吉岡康隆君) 先ほども答弁いたしましたが、小・中学校の全国大会等出場につきましては、規定に基づいて交通費等を援助する、支援する制度がありますので、それに基づいて、基本的には支援をしていくということになろうかと思います。その中で、何か特殊な事情等あった場合については、相手方の要請等に基づきながら検討する場合はあるのではないかなと思っております。

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

企業立地への優遇制度である、能代市商工業振興促進制度では、工場や研究施設とともに、情報通信関連サービス事業所対象となっていて、通信回線使用料等への助成金が設けられています。 データセンター誘致に向けて、情報通信関連サービス事業所向けに、電気料金助成する新たな助成制度を検討する考えはありませんでしょうか。お考えをお聞かせください。 次の項目に移ります。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

パートナーシップ制度は、差別やハラスメントを禁止する多様性に満ちた社会づくり基本条例施行に合わせて開始されたもので、多様性を認める社会づくりを推進するものです。東北6県では青森に続き2番目に導入されました。導入から5か月近くたちますが、県内利用者は1組にとどまっています。利用の壁になるのがアウティングへの懸念です。

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

次に、4陳情第5号沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書の提出を求める陳情についてでありますが、委員からはこの問題は外交や国防が背景にあり、地方議会で判断するには難しいものがあるが、沖縄が置かれている状況は理解できるとの意見が出され、全会一致で趣旨採択すべきものと決定いたしております。  

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

一方、社会保障が充実していることで知られる北欧諸国には、子育て罰とは逆の、子育てボーナスという言葉があります。子供を産むたびに様々な手当が受けられ、何人子供を産んでも安心して子育てができます。むしろ手当が増えて生活が豊かになるなど、子供にかかる教育費生活費などの経済的負担がかからない社会制度を示す言葉です。

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

児童健康維持のためにも地元の農業を支えるためにも学校給食制度は重要と考えますが、見解をお伺いします。 続いて、イ、全ての児童生徒対象とした学校給食費助成制度を創設する考えを伺います。今現在、1人当たりの給食費保護者負担は、小学生で270円掛ける200食の換算で月々5,000円、中学生は315円掛ける190食換算で5,500円だそうです。

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

今や高齢者が元気で生き生きしていないと地域社会活性化はあり得ないと言えるほどではないでしょうか。地域社会経済を支えてきた人たち高齢になっても生きがいを持ち続けたり、支援が必要な人には丁寧なサービスが提供されるべきであると思います。  そこで、高齢者対策について、福祉関係に限らずにお伺いします。  

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

初めに、令和4年度当初予算と今後の財政見通しについてのうち、当初予算案に対する市長の思いや考えはについてでありますが、予算編成に当たっては、市長改選期のため基本的には骨格予算となるものの、市民生活に必要な社会保障関係経費施設維持管理費等の年間を通した予算を計上することとしたほか、既に着手している事業や、年度当初から継続して対応する必要がある産業振興や将来を担う次世代への包括的な支援、エネルギー政策

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

提案理由でございますが、全世代対応型の社会保障制度構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う地方税法等の一部改正により、納税義務者の属する世帯内に未就学児がいる場合、当該未就学児に係る国民健康保険税の被保険者均等割額を5割減額し、その減額相当額を公費で支援する制度が創設されたことから、減額措置に必要な事項を定めるとともに、法改正に伴う文言整理等、所要の整備を行うものです。