180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

そこで、今動いている災害時の要支援者計画というのがありまして、そういったものを整備することでそういった逃げ遅れた方々への対応というのもできてくるようになるかと思いますので、それで進めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○議長伊藤順男) 9番小松浩一さん。 ◆9番(小松浩一) そういうふうな形の組織がしっかりあるということをお聞きして、まず安心しました。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

また、一般高齢者及び在宅の要支援者では、8割以上が介護介助は必要ないとしておりますが、75歳以上では2割程度が既に介護を受けているか、何らかの介護介助を必要としております。 約8割の元気な高齢者には、日常的な運動や健康管理、様々な生きがいづくり活動等支援により、健康寿命の延伸への取組をこれまで市が実施してきましたように継続していただきたいと思っております。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

そうしましたら、2)のNPO法人のことについてですけれども、この利用者なんですけれども、実際のところ、要介護者、要支援者対応しております。半分以上が、そういう方だというふうに伺っております。この場合は、現状の要介護者でない方の支援も含めて、もしこういう方が、要介護者生活支援介護予防サービス対象になる方であれば、補助金という形でつけられるのかどうか、すみません、教えてください。

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

運転免許返納に限らず、健康な高齢者や要支援者や要介護者も含めて、移動手段の確保に困っている高齢者について、市ではどのように把握しているのか。また、市民から支援を必要とする声が上がっていないのか、伺います。  次に、高齢者の働き方改革についてですが、高齢者雇用安定法の改正によって、70歳まで働く機会を設けるように企業に努力義務が課されました。

北秋田市議会 2022-02-10 02月10日-02号

なお、昨年度まで措置しておりました歳入の1款1項の介護給付費収入につきましては、直営で運営していた地域包括支援センターで作成する要支援者ケアプラン収入を受け入れるものでしたが、地域包括支援センター外部事業者へ委託されたことにより事業者収入となり、保険給付請求の時効2年が経過したことから廃項としたものでございます。 以上が令和4年度北秋田市介護サービス事業特別会計の説明でございます。 

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

地域福祉については、現在作成している避難行動支援者名簿を基に、さらに詳細な個別避難計画の作成に取り組み、迅速かつ適切な避難行動ができるよう支援に努めてまいります。 子育て支援については、子育てサポートハウスわんぱぁくの移転改築を進め、新たな環境の下で、より多くの子育て世帯に利用いただけるよう、運営方法について検討してまいります。 

鹿角市議会 2021-12-09 令和 3年第5回定例会(第3号12月 9日)

本市では、視覚障害者聴覚障害者を含め、身体障害者手帳の1級から2級を有する方で自主避難が困難な方を避難行動支援者名簿に登録し、災害時の避難行動支援する体制を整えるとともに、名簿に登録された方のうち、希望者には防災ラジオ無償貸与を勧めております。現在、9人の視覚障害者の方に防災ラジオを貸与しており、視覚障害者への情報伝達手段として運用しております。  

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

地域福祉については、避難行動支援者に対し、災害対策基本法に基づき迅速かつ適切な避難行動ができるよう支援に取り組んでまいります。 子育て支援については、令和3年度から誕生予定のお子さん全てをハッピーアニバーサリー事業対象とするほか、子育てクーポン券事業を第1子まで拡充することで、子育て世帯の心身と経済の両面からの支援の充実を図ってまいります。 

鹿角市議会 2021-05-25 令和 3年第3回定例会(第2号 5月25日)

患者やその家族、支援者方々にとっては、これは人生を左右する問題となっています。この状況に対して、かつて常勤医復活のために市民が立ち上がったこと、現在も立ち上がっておりますが、そして、鹿角市自身もこの活動を一緒にサポートしてきたという経緯を踏まえて、市としては現状にどのような認識を持って、どうあるべきと考え、そしてどのような対策を取るつもりかお伺いいたします。

北秋田市議会 2021-02-19 02月19日-03号

また、災害時に避難が困難な方で特に支援を必要とする75歳以上の独り暮らしの世帯高齢者のみの世帯障害をお持ちの方を避難行動支援者として位置づけており、この方々の中で避難支援等の実施に必要な個人情報の提供について同意をいただいた方のみを名簿にまとめ、消防署や警察署民生児童委員社会福祉協議会自治会等関係機関配布をいたしております。

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

高齢化社会の進展により、一人暮らし世帯増加する傾向にあることから、高齢者等地域全体で支える取組を進めるとして、緊急通報システム、見守り電話等導入支援、見守りネットワークの強化、避難行動支援者避難支援救急情報セット配布等支援して、安心して生活できるまちづくりを進めるとしておりますが、市として最も活用されている事業は何か。また、事業活用状況についてお伺いします。

仙北市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また、免許返納者対象となっていないけれども、一般財団法人角館感恩講様では満80歳以上、もしくは要支援者介護者障害者に対し、乗り物割引券を発行していただいております。 しかしながら、こうした支援制度免許返納のきっかけとしては有効かもしれませんけれども、免許返納後の生活の足を継続してどう確保していくかという問題が解決しません。

鹿角市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2号12月 7日)

その内容についても先ほど浅石議員がおっしゃったとおりの消火訓練避難訓練、それから救急訓練などを行っておりますので、その中で要支援者に対しての自治会としての在り方、それらについても指導を行っております。  以上です。 ○議長宮野和秀君) 浅石議員。 ○13番(浅石昌敏君) よろしくお願いしたいと思います。  

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

2款2項1目介護予防サービス給付費800万円の追加は、要支援者介護予防通所リハビリテーション利用者増加による給付費の増によるものです。  次のページをお願いします。  2款5項1目特定入所者介護サービス費1,200万円の追加は、介護報酬の改定及び住所地特例保険者増加による給付費の増によるものです。  3款1項1目介護予防生活支援サービス事業費は、財源更正となります。  

北秋田市議会 2020-09-14 09月14日-02号

、その段階でこう発見をしていくというか、そうしたことで本人に自覚を促して、いろんな支援策につなげていくというふうなことが、私はこれはそんなに面倒じゃない問題だなと思っていますが、ただ、あと地元医師会の皆さんとの話合いなり、協力体制がないとこの話はできないわけですけれども、私は、これはそんなに難しい問題ではないのかなと私個人的には思っていますが、ぜひ医師会との協議をしながら、早い段階専門機関とか支援者