2153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、引上げは慎重に検討されるべきであり、今回の提案は見送るべきと考えます。以上のことから、本議案は反対とします。 次に、議案第83号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についてでありますが、これについても議案第82号と同じですが、本条例改正は、特別職職員期末手当支給割合を改定しようとするものです。改定は期末手当引上げです。

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これに対する当局答弁は、子供や子育てを支援する各種事業を進めながら、御提案いただいた、駐車スペースの確保やマーク及び宣言の必要性につきまして、検討してまいりたいと考えておりますでした。 その後の御検討の経過と結果はいかがでしょうか。本件とは別に、本市の喫緊の課題である少子化対策として、新たな施策は生まれましたでしょうか。答弁を求めます。 大項目2、ゆりほんテレビをもっとご視聴いただくために。 

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

現時点において教育委員会には、ゲノム編集トマトの苗の配布をはじめ、今後の見通し等について、情報提案、国や県からの通知などが届いていないことから、受け取りにつきましても検討するまで至っておりません。 教育委員会といたしましては、今後も児童生徒の健康と安全を最優先に考え、適切に判断し、対応してまいります。 以上です。 ○議長伊藤順男) 2番佐々木隆一さん、再質問ありませんか。

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

初めに、提案理由でありますが、少子高齢化が進み、生産年齢人口が減少する我が国においては、複雑高度化する行政課題への的確な対応などの観点から、能力と意欲のある高齢期職員を最大限活用しつつ、次の世代にその知識、技術、経験などを継承していくことが必要となってきており、国家公務員については、令和5年4月1日から定年を現行の60歳から65歳まで段階的に引き上げる法改正が行われております。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、非常食のところですけれども、小児アレルギー疾患専門とする日本小児アレルギー学会というところがありまして、そちらが2018年度に大規模災害対策におけるアレルギー用食品備蓄に関する提案というのを出しています。その中に、アレルギー用食品を総備蓄食の25%以上を目安とし、全ての避難所で入手可能なことを目指すとあります。

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

このほか、地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備能代簡易水道事業地方公営企業法を適用する条例の制定、物品の取得秋田県及び能代市における生活排水処理事業運営に係る連携協約の締結に関する協議能代簡易水道事業特別会計への繰入額の変更、能代市道駅ふたついほか9施設指定管理者指定について提案しております。 

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、北高跡地活用調査等事業費について、委託先である秋田公立美術大学検討した方策、提案に基づく取組の状況について質疑があり、当局から、北高跡地整備については、非常に様々な意見があることから、中心市街地活性化も含め、住民が主体となって話し合い、考え続ける、思考継続型プロジェクトとして取り組んできた。

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

工事の主な内容についてでありますが、さきに提案いたしました取得の土地に、工事により拡張工業用地約5ヘクタール、工業用水道施設用地約0.5ヘクタール、浸透貯留施設用地約0.7ヘクタール、道路用地約0.2ヘクタールを造成するものであります。以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長安井和則君) 質疑を行います。12番畠 貞一郎さん。 ◆12番(畠貞一郎君) 単純にお伺いいたします。

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

市では、2050年カーボンニュートラルの達成やSDGsに積極的に取り組むため、市が管理している杉市有林活用できないか検討していたところ、令和4年2月に丸紅株式会社からJ-クレジット制度活用について御提案がありました。現在、対象となる森林の要件や範囲等確認作業を行っており、5年度からの実施に向けて協議を進めてまいります。 

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

エネ海域利用法に基づき、本市沖促進区域指定されて以降、全国各地自治体大学などから本市への視察が増えてきており、相互交流情報共有重要性のほか、共通の課題解決のために関係自治体と連携して大きな組織として活動していくことの必要性を感じたことから、昨年11月に全国洋上風力発電市町村連絡協議会の設立に向けた検討について、本市から各自治体提案させていただいたところであります。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

8月10日付の秋田魁新報に、NTT東日本澁谷直樹社長が共同通信のインタビューに応じ、大規模通信障害が発生した際の対応策として、災害に備えて各自治体に配備している災害用公衆電話活用提案されていました。 7月に発生したKDDI、auの通信障害では、長時間にわたり、119番や110番などの緊急通報ができず混乱を招いたのは、皆様御承知のことと思います。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

私のこれまでの一般質問の中には、市の活性化や安心して暮らせる社会の実現に向けた提案や、それに対する当局の考え方にその多くの時間を割いており、その中にはその思いを当局に酌んでいただき実現に至った事案もあります。改めて感謝を申し上げます。 その上で、改めて市民から私に届いた声を基に、他の自治体取組を調べた中から、当市でも実現可能な取組提案したいと思います。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

本案は、同改正趣旨を踏まえ、監査委員専門性のある識見監査委員に委ね、より独立性及び専門性の高い監査を行うことが望ましく、一方で議会行政に対する議会としての監視機能提案機能修正機能に特化することが望ましいため、所要の改正を行い、もって議員選出監査委員を廃止しようとするものであります。 条文について御説明いたします。