216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

控除の対象となる方が確実に申請し、認定されるよう市ホームページや、毎年、所得税市県民税申告期間前である1月1日号の広報ゆりほんじょうにお知らせを掲載しておりますが、今後は、市のツイッターやLINEなどのSNSも活用し、市民皆様への幅広い周知に努めてまいります。 次に、6、中小企業への融資の実態と支援策はについてお答えいたします。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

Jアラートから発信される緊急地震速報津波警報土砂災害警戒情報災害情報に関しては、市防災情報メールと連動して情報を発信しておりますが、市が発信する避難指示等内容については、防災行政無線市防災情報メール及び市ホームページ等が一部を除き連動していないことから、現時点においては個別の操作により情報発信を行っております。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

制度導入に当たって、広報6月1日号や市ホームページで、制度について広く市民に対し周知を図るとともに、同時に派生して生じる、いわゆるアウティングや不当な差別防止を図るための啓発も併せて行ってきたところであります。 なお、市の職員に対しても、制度周知を図るとともに、性的少数者について理解を深めるための研修への参加や必要な情報共有などを通して、引き続き対応能力向上に努めてまいります。 

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

次に、防災ハザードマップ更新前の避難行動にどうつなげていくかについてでありますが、本市防災ハザードマップ平成29年3月に作成しており、全戸配布市ホームページ防災情報周知を図っているほか、住民に対しての出前講座や学生に対しての防災教育の際に活用し、津波や洪水時には速やかに避難を行うよう呼びかけております。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

市といたしましても、地域の方々の同活動への理解や認識が深まるよう、市ホームページ等へ掲載するなど、さらに周知に努めてまいります。以上でございます。 ○議長(安井和則君) 今野孝嶺さん。 ◆6番(今野孝嶺君) 御答弁ありがとうございました。それでは、1番、農業技術センター整備についての1、整備方針検討状況はについてから再質問させていただきます。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次に、能代住宅リフォーム支援事業における蓄電池設置について、もっと周知を図るべきではについてでありますが、市といたしましては、能代住宅リフォーム支援事業の一つとして、蓄電池住宅用太陽光発電設備設置工事対象となっていることを、市ホームページパンフレットにより周知しているほか、住宅リフォーム支援事業の概要については、広報のしろ4月25日号や地元紙への記事掲載により説明しており、引き続き広く周知

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

申込みは、本日号の市広報紙に掲載されている申込書に記入して郵送いただく方法のほか、市ホームページQRコードからリンクされた入力フォームサイトからの電子申請も可能となっております。 いずれの方法でも御家族分まとめて申し込むことができますが、商品券の購入は、お一人につき2セットまでとしており、同じ方が重複して申し込まれた場合は、どちらも無効となりますので、御注意していただきたいと思います。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

公共施設等総合管理計画周知につきましては、策定当初から市ホームページ上で公表しているほか、地域住民への説明会についても、平成28年度の計画策定時に全ての地域を回って実施しており、これまでも具体的に譲渡や解体の方向性が固まる前の段階で個別に説明会を行っております。 今後も、市の施設状況計画内容をより多くの市民に御理解いただきたいと考えており、必要に応じて地域に出向いて説明してまいります。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

あわせて、本回答案条例制定後に市ホームページで公表すること、またパブリックコメントに対する回答の公表に併せ、議会報告会で寄せられた意見等市ホームページで紹介することを全会一致で決定いたしました。 次に、議会基本条例(案)及び逐条解説(案)について、パブリックコメント等で寄せられた意見等への対応を踏まえ、協議しました。 

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

このことから鹿角市では市民に対しまして、広報市ホームページ資料等を掲載するとともに、再開の経緯について周知を図っているところであります。  ロシア情勢ガソリン価格高止まりなどにより現在のエネルギー情勢は危機的な状況にあり、電気小売事業にとって非常に厳しい事業環境となっております。

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

市といたしましては、こうした取組と併せ、市民事業者皆様ごみ排出の現状や課題について理解を深めていただくため、ごみ排出量推移情報などを市ホームページに公開し一層の啓発に努め、さらなるごみ減量化分別化を推進してまいります。 次に、2、二地域居住における課税の在り方の検討についてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

完成予想図等につきましては、これまでも事業進捗に合わせ、その都度、市ホームページ広報誌市勢要覧などに掲載しておりましたが、改めて、令和4年度の事業着手に合わせ、イメージパース工事内容等を掲載する予定としております。 御質問にあります駅前広場駅東広場の具体的な整備構想といたしましては、歩道へのシェルターの設置や、広場全体のバリアフリー化を行い、安全性利便性向上を図っております。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

県では、先月24日に県独自の感染警戒レベルを3に引き上げたことから、本市においても、まん延防止等重点措置区域との不要不急の往来や、不特定多数の飲酒を伴う会食や長時間の飲食を避けていただくなど、感染リスクの回避について、市ホームページメール配信サービスコミュニティFMを通して市民に呼びかけております。