12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

男鹿市議会 2018-12-11 12月11日-05号

本議案は、本年度末をもって民間バス路線潟西南部線及び船越線廃止されることに伴いまして、明年4月から市単独運行バスにより代替運行を行うため、本条例の一部を改正するものであります。 改正の概要といたしましては、市単独運行バスとして運行する路線船越線追加し、潟西南部線潟西北部線を統合しまして潟西線とするとともに、一部予約運行する路線から潟西北部線を削るものであります。 

男鹿市議会 2016-03-01 03月01日-02号

廃止路線につきましては、市が市単独運行バスとして代替運行を行い、路線の維持に努めております。路線バス運行に関しては、専門のコンサルタントが実際に市内の全バス路線に乗車して状況調査を行い、その分析結果に基づき、通学通院、買物など市民日常生活のための生活路線バスとして現在の利用状況に即した最適な運行がなされているものと認識しております。

由利本荘市議会 2012-03-07 03月07日-04号

市では、定住自立圏共生ビジョンにおける地域公共交通総合連携推進事業として公共交通体系整備を進めており、民間赤字路線バス撤退に対するコミュニティーバス代替運行や、羽後本荘駅東地区への循環バス実証運行開始決定など、着実に事業を進められているとは受けとめておりますが、市街地においては運行エリアや経路、路線間の連絡、また、羽後本荘駅の東西連絡通路課題も含む駅東地区西地区との連絡路線など、高齢者等

仙北市議会 2010-06-10 06月10日-01号

これに伴いまして、地元のNPO法人ハートまろんマイカー仙北がその代替運行を行う予定補正をお願いいたしてございます。デマンド型ということで、予約による利用予定をいたしてございます。今回お願いする補助につきましては、8月から23年の3月までの間ということで予定をいたしてございます。 次に、3款民生費、3目老人福祉費515万7,000円の補正をお願いをいたしてございます。

由利本荘市議会 2007-06-22 06月22日-03号

18款繰入金においては、畜産振興基金償還金の増による繰入金の増額、20款諸収入においては、農林水産業雑入では土地改良事業実施に伴う全国土地改良事業団体連合会からの交付金追加商工雑入では鳥海地域生活路線バス代替運行に係る運賃収入追加と、道の駅岩城関連施設への売電収入の所管がえによる増額が主なものであります。 21款市債においては、農業基盤整備促進のための農業債増額であります。 

男鹿市議会 2006-06-13 06月13日-02号

それから、タクシー代替運行これについては、設備投資し、人も新規に雇用し、運行していくというのは非常に無理がある。また、バス運行経営が困難な地区をいきなりタクシー代替運行これは無理ですよという事業者の意見、こういうさまざまな話が出されております。つまり、マイタウンバス、これらについては、路線バス廃止が前提となります。

鹿角市議会 2004-12-15 平成16年第7回定例会(第3号12月15日)

現に、JRバス全面撤退をし、秋北バスも一部不採算路線廃止するという事態が発生したようですが、市のその後の対応を見るに、廃止路線撤退路線代替運行を確保しただけで、改善に向けた取り組みは何も行われていないのではありませんか。  廃止路線運行方法が一部変わったとしても、利用及び運行内容改善が施されなければその先は路線廃止という現実が待ち受けております。

  • 1